最新更新日:2024/06/17
本日:count up129
昨日:53
総数:694286
ようこそ 開明小学校 ウェブページへ  「力いっぱい・笑顔いっぱい」を合言葉にがんばっています

6.14 毎日図書館で本を借りています(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間4日目になりました。
1年生の子たちは、本を読むことが好きな子が多く、毎日図書館へ行って新しい本を借りています。今日も大勢の子が新しい本を持って、嬉しそうに教室へ戻っていきました。
 読書週間は月曜日で終わります。土日の間に、お家でもぜひたくさんの本を読んでほしいと思います。

6.6 1年 アサガオが大きくなってきました

 種まきをしてから約1か月。アサガオが大きくなってきました。本葉が何枚も出てきて、もうすぐ、つるも伸びてきそうです。「大きくなあれ。」の願いを込めて、毎日、水やりをがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.5 合わせていくつ? (1年生)

画像1 画像1
1と5とで6。2と4とで6。3と3とで6。4と2とで6・・・。など、その数がどんな数の組み合わせでできているのか考えました。

5.23 毎朝の水やり(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は生活科の学習でアサガオを育てています。毎朝学校に来てランドセルをおろすと、外に出て水やりタイムです。
 毎朝、1年生の教室の外では、「先生、芽がでたよ」「葉っぱがちょうちょのかたちだよ!」と子どもたちの嬉しそうな声が響いています。一生懸命お世話をしたアサガオが、どんな風に成長していくのか楽しみですね。
 

5.15 1,2年 なえやさん種まき

 今日、なかよし班で種まきをしました。始めに説明を聞いて、苗ポットに種をまいていきました。6月8日の「なえやさん」まで、一生懸命世話をして、大切に育てます。大きく育ってね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 初めてのラーメンの給食 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は給食でラーメンが出ました。1年生の子どもたちは、給食で初めてラーメンを食べるということで、大はしゃぎでした。
「ラーメンおいしい!」「これならいつまでも食べていられる!」と話しながら、子どもたちはとても美味しそうに給食を食べていました。
 今日も美味しい給食を食べて、みんな笑顔になりました。

4.19 身体計測を行いました 1年生

 1年生は、身体計測の中の視力検査を静かな和室で行いました。検査する様子と検査後に教室へ整列して帰る様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.16 1年生給食の時間

給食が始まって1週間です。牛乳びんのふたを開けるのがたいへんですが、がんばっています。今日のメニューは、カレーです。ご飯もカレーも全部食べました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.10 初給食 1年生

 1年生は、小学校での初めての給食でした。「おかわり」の元気な声もあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10 先生のお話を聞きました 1年生

 教室で先生のお話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10 自由帳タイム 1年生

 ゆとりの時間を使って、自由帳に絵を描いてみました。楽しい絵がいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

★新しいトップページは
こちらから
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保健室より

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

行事予定

月行事予定

学校運営協議会

給食だより

教育目標

学校の概要

いじめ防止基本方針

SCだより

一宮市立開明小学校
校長名 纐纈 尚良
職員数 33人
児童数 383人
〒494-0001
愛知県一宮市開明字城堀20番地
TEL:0586-28-8738
FAX:0586-45-2153