最新更新日:2024/06/17
本日:count up46
昨日:48
総数:601254
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R5.10.14 金閣寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 金閣寺に到着しました。想像以上の金閣の姿に驚きの声が上がっています。

R5.10.14 坐禅で心清らかに

15分ほどの座禅を終え、バスに戻ると、ガイドさんにマナーがさらによくなった気がすると言ってもらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14 坐禅体験

退蔵院での坐禅体験が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14朝ごはん

朝ごはんの時間。今朝は、洋食セットです。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14 2日目の朝です

おはようございます。どの部屋も寝起きが良く、みんなで片付けをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.14 2日目の朝

画像1 画像1
 2日目の朝です。起きて布団の片付けをしています。

R5.10.13 お風呂でスッキリ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 順番に入浴しています。1日の疲れが癒され、スッキリしました。

R5.10.13 お部屋でわいわい

お風呂に入るまでの待ち時間に部屋で楽しいひとときです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.13夕ご飯

1日歩いたので、みんな腹ペコです。
夕飯を美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.13 おいしくいただいてます

たくさん歩いて、おしゃべりしていたら、お腹が空いたようです。「いただきます」と同時に勢いよく食べ始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.13宿に到着2

女子も元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.13宿に到着

京都市内が混んでいて25分遅れで宿に到着しました。
みんな元気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.13 法隆寺にて

ほぼ貸切のように空いている中で、普段はゆっくり見られないところをじっくり見ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.13法隆寺

法隆寺見学中
しっかりメモしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.13遣唐使船

遣唐使の気持ち味わいました。
画像1 画像1

R5.10.13 平城宮に着きました(6年生)

画像1 画像1
 平城宮に着きました。朱雀門の前で学年写真を撮りました。

R5.10.13鹿と戯れて

鹿にせんべいをあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.10.13 食後の買い物(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お昼を食べた後、お土産を探しています。

R5.10.13お土産

家族へのお土産を選んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.10.13 お昼ご飯いただきます

ゆるい坂道を登り、白銀屋に辿り着きました。お腹が空いた子どもたちは、次の班活動の話をしながら、昼食のお弁当をほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 通学団会
2/3 丹中コミュニティ(未定)
2/5 委員会
2/6 国際交流
2/7 読み聞かせ

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。