最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:48
総数:601208
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R5.4.20 授業の様子(5年生)

5年生の国語では、「なまえをつけてよ」の学習をしています。
登場人物の気持ちや考えを本文から読み取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.19 今日の様子(5年生)

 2組の今日の授業の様子です。
 算数では、グループで意見を聞き合いながら、体積を求めています。ブロックが何個分あるかを考えることで㎤につなげていきます。
 書写では、習字を今年度初めて行い、点画を気を付けることや字形を整えようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.19 公式を使って

これまでに学習した立体の体積を求める公式を使って、複雑な立体の体積の求め方を考えました。公式の使い方に工夫があり、考え方を互いに説明しながら、いくつかの答えの求め方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.19 立ち幅跳び(5年生)

5年生の体育の様子です。
立ち幅跳びの練習をしました。踏み切りのタイミングや力のかけ方を工夫して、遠くへ跳ぶコツをつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.18 算数 体積の表し方を調べよう (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の算数では体積の表し方を学びました。
積み木を並べながら学習を進め、1㎤という体積の表し方を知りました。

子どもたちは、積み木を使って積極的に学ぶことができました。

R5.4.18 雲の観察(5年生)

5年生の理科では、「天気の変化」の学習をしています。
雲の観察を通して天気の変化との関係を調べています。
今日は、空一面、雲で覆われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.4.14 委員会活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生になり、委員会活動が始まりました。それぞれ自分の役割を自覚し、責任をもって取り組むことができています。この調子で、学校のために頑張っていきましょう。

R5.4.13 今日の5の3

 授業が本格的に始まり、児童は少しずつルールを覚え始めました。少しずつクラスにも慣れて生活できるといいですね。
理科の授業、算数の授業、学級目標を決めているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.4.12 自己紹介 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の国語の時間では「教えてあなたのこと」を行いました。
となりの席の子にインタビューをして、
聞いたことをもとに周りの子にとなりの席の子を紹介しました。
その後、自分での自己紹介を行いました。
これから5年1組での生活が進んでいきます。
クラスがチームになって進んでいけるように、声をかけていきたいです。

R5.4.12 授業の様子(5年生)

5年生の理科では、「天気の変化」の学習が始まります。
今日は、学習ルールと雲の観察における注意事項を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.7 5年生スタート(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は始業式が行われ、新学期がスタートしました。
子どもたちは雨の降る中、元気に登校してくれ、うれしく思いました。

 5年生の学年目標を「Go forward(前進する)」としました。
5年生となり高学年の仲間入りをした子どもたちには、自分のことしっかり行うのはもちろん周りのこと、そして学校のことを考えて行動できるよう、学年全員で成長し、前進していこうという気持ちが込められています。

 大きく成長し、6年生に自信をもって前進できるよう、担任一同で指導していきたいと思います。1年間よろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/18 あいさつデー 5時間授業 6年記念品授与式
3/19 卒業式(未定)
3/20 春分の日
3/21 5時間授業 給食終了
3/22 修了式(未定)

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。