最新更新日:2024/06/26
本日:count up38
昨日:102
総数:602199
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R5.4.20 天気と気温(4年生)

4年生の理科では、「天気と気温」の学習をしています。
1日の気温を測り、その結果をグラフに書き、そこから分かることをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.17 分度器を使って(4年生)

4年生の算数では「角とその大きさ」の学習をしています。
今日は、分度器の使って練習問題の角度を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.14   4年生スタート!!【4年生】

 4年生の子どもたちは、進級してからずっと、元気よく登校してくれています。
 新しい教室や新しい友達にも少しずつ慣れてきたようです。学習面でも意欲的に取り組む姿が見られ、よい雰囲気で新学年をスタートすることができました。
 今年度は高学年の仲間入りをしたので、自分やクラスのことだけでなく、少しずつ学校のために自分ができることを考えられるようになってほしいと思います。
 保護者の皆様には、これから様々な教育活動に協力していただくことになりますので、よろしくお願いいたします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.4.14  絵の具でゆめもよう(4年生)

スポイトで垂らした絵の具をストローで吹きました。すてきな模様ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.4.14 こんなところが同じだね(4年生)

国語の時間に、みんなに教えたい共通点を発表し合いました。進んで友達と話して共通点を見つけようとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.4.12 授業の様子(4年生)

4年生の算数の授業の様子です。
今日は、わり算の復習をしました。
次回から4年生の学習内容を学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.12 授業スタート(4年生)

今日から授業が始まりました。
学級のルールを確認しながら授業を進めています。
授業は、1組の算数の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.7 進級おめでとうございます(4年生)

 今日は、どきどきワクワクの登校になったと思います。新しいクラス、担任の先生に少し緊張したかもしれませんが、始業式が終わって教室に戻った後は、席の近くの子と楽しそうに話をする姿が見られました。
 4年生の学年目標は、「Step up!」です。昨年度の学年目標「パワーアップ」を受け、さらに向上心をもって成長していってほしいという願いを込めました。4年生の子ども達はとても元気で、活力があると感じています。4年生のみなさんと過ごす1年間を楽しみにしています。実りある1年になるよう担任一同頑張りますので、保護者の皆さま、ご協力をよろしくお願い致します。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/1 通学団会
2/3 丹中コミュニティ(未定)
2/5 委員会
2/6 国際交流
2/7 読み聞かせ

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。