最新更新日:2024/06/21
本日:count up51
昨日:123
総数:601890
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R5.9.21 初披露(2年生)

2年生は、運動会で踊るダンスの基本的な振り付けを覚え、運動場で隊形を確認しながら踊っていました。全学年で一番最初に運動場で披露したことで、注目を浴びていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.9.20 どんな動物ができるかな(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、タック式版画を使って動物の絵を製作しています。今日は、輪郭の黒い線を貼りました。はさみを使って細く切り、下がきの線に合うように貼りました。どんな動物の絵が完成するか、今から楽しみです。

R5.9.19 漢字博士への道(3年生)

3年生の国語の授業の様子です。
今日は、漢字プリントに取り組みました。2回目の実施であり、前回よりも正答率がよくなっていました。
画像1 画像1

R5.9.14 練習が始まりました(2年生)

2年生の体育では、運動会の表現(ダンス)の練習が始まりました。
今日は、動画を見ながら振り付けを覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.13 バランスよく食べよう(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 給食の後、食育の話を聞きました。食べ物には、体の中での働きによって、赤、黄、緑の3つのグループに分かれることを知りました。その後、今日の献立に使われているものを、自分たちで仲間分けしました。栄養のバランスに気を付けて食べることの大切さを知りました。

R5.9.13 読み聞かせ(2年生)

画像1 画像1
 朝、PTAの方とボランティアの方による読み聞かせがありました。子どもたちは、場面によって、真剣に聞き入ったり、笑ったりと様々な反応をしていました。本に親しむ充実した時間となりました。

R5.9.11 振付を覚えています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で映像を見ながら、運動会の表現運動を覚えています。
 担任の先生からポイントを教えてもらいながら、少しずつ出来上がってきました。

R5.9.8 ペア集会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、ペア集会でジェスチャーゲームをしました。代表委員会の子のジェスチャーを見ながら、何を表しているのかを、4年生のペアの子と一緒に考えました。相談したり、正解を喜んだりしながら、楽しんでいました。

R5.9.7 ことばでみちあんない(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業で、道案内をするためのポイントに気をつけながら案内の仕方を考えました。考えた後、正しく案内できるかをグループで発表して、確かめ合いました。

R5.9.7 授業の様子(2年生)

2年生の図画工作では、「わっかでへんしん」の制作をしています。
まず、土台となるわっかを作り、そこに飾りをつけていきます。
猫、犬、ぞうになるように飾りをつけている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.6 マット運動(2年生)

2年生の体育では、マット運動を行っています。
今日は、手の付き方、膝の曲げ方を意識しながら、後転の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.6 わっかでへんしん(2年生)

2年生の図画工作では、「わっかでへんしん」の制作をしています。
わっかを作り、そこに飾りをつけて、自分がイメージした作品に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.9.5 筆算のアルゴリズム(2年生)

画像1 画像1
 算数では、1の位も10の位も繰り上がりがある筆算の学習をしました。
「まず1の位が8+5で13だから、10の位に1繰り上げる。次に10の位が1+9で10だから、100の位に1繰り上げて103」と声に出しながら、計算していました。
 筆算では、最初の段階で方法を理解するために、数の性質や計算の仕組みに立ち戻る必要がありますが、それが納得できれば、機械的に繰り返せばよいということになります。 このような一定の手順の繰り返しによって答えが求まる場合、その手順はアルゴリズムとよばれています。
 昔、「アルゴリズム体操」というものがありましたが、筆算の計算でもアルゴリズムを使っています。

R5.8.3 出校日

今日は、夏休みになって最初の出校日です。
子どもたちは、手には提出する課題を持ち、日焼けした顔で元気に登校してきました。
画像1 画像1

R5.7.21 夏休み初日ですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は、いつも通りの時間に起きられましたか?
計画を立てたように、しっかりとはじめの一歩をふみ出すことができていたらうれしいです。
暑い日が続きそうですが、水分をしっかりととって、生活してください。また、はちうえのあさがおや野菜にも水をあげてくださいね!

R5 7.20 1学期ありがとうございました(2−3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期が終わりました。あっという間に終わってしまった1学期でしたね。4月に学級目標を「マスター」とかかげ、つみかさねることの大切さを伝えました。

漢字を丁寧に書いたり、算数では、筆算の問題をくり返しやったりと多くのことを何度もつみかさねてきました。
生活では、自分で育てたい野菜を決めて毎日声をかけたり、水をやったりして世話をすることができました。

2学期には多くの学校行事があります。たくさんパワーを使います。そのために夏休みをリズムよく過ごし、パワーをたくわえておきましょう。

保護者の皆様、日頃のご支援、ご協力ありがとうございました。
暑い夏休みになりそうですが、子どもたちとまた出校日や始業式に元気な姿で会えるのを楽しみにしています。

7.20 1学期間ありがとうございました。(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月に「スイッチ」を目標にスタートして、笑顔いっぱい元気いっぱいにすごす間に、あっという間に1学期が終わりました。
 1つ学年が上がり、お兄さんお姉さんの「スイッチ」が入って、1年生のペアの子となかよし広場で遊び方を教えることができました。
 授業では、考えるとき、やるとき、発表するときの「スイッチ」を切り替えていました。分からないことをきく子、みんなの前で説明をする子、友達に教える子、一人一人が本当によくがんばりました。
 夏休み中に力をたくわえて、2学期もみんなで成長していきましょう。

 保護者の皆様、1学期間、ご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。

R5.7.20.1学期、よくがんばりました。(2-1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月に2年生に進級し、あっという間の1学期だったように思います。
 学級目標「コンサート(協力)」のもと、子どもたちは、心も体も大きく成長しました。
 困っている友達に優しく声をかけたり、1・2年生下校で1年生の見本として素早く良い姿勢で整列したりできましたね。また、国語や算数では、みんなで考えを出しあって、より良い考えにたどり着くこともできました。みんなで学ぶから、成長できることを感じられた1学期でした。
 月に1度の「コンサート・タイム(学級遊び)」では、みんなで楽しみ、中を深めることもできましたね。
 明日から40日ほど、楽しく充実した夏休みを過ごし、また、2学期にみんなの笑顔に会えるのを今から楽しみにしています。

 保護者の皆様、1学期の間、子どもたちを元気に送り出していただき、ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。

R5.7.14 どんな計算になるのかな(2年生)

2年生の算数では、「わくわく算数ひろば」の学習をしています。
問題文を読み、どんな式になるのかを考え、答えを導き出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.7.12 はさみでアート(2年生)

2年生の図画工作の授業の様子です。
白色の画用紙をいろいろな形に切り、切り取った形を組み合わせるとどんな絵ができるかを想像しながら、黒色の画用紙に貼り付けました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/27 ほたる号

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。