最新更新日:2024/06/24
本日:count up47
昨日:38
総数:601993
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R6.2.6 国際交流でニュージーランドについて学びました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、国際交流でした。ニュージーランドの挨拶、お金、食文化についてクイズに答えながら、楽しく学ぶことができました。
 日本と違うところも、似ているところもたくさんありましたね。もしかしたら身の回りにもニュージーランドの文化があるかもしれません。ぜひ、探してみてくださいね。

R6.2.6どんなことを伝えるといいかな(1年生)

画像1 画像1
もうすぐ来年1年生になる子たちが小学校に体験入学にやってきます。
そのため、1年生は学校での生活についていろいろおしえてあげようと作戦をたてています。
今日はグループごとの発表のために、セリフを考えて練習したり、小道具の準備をしたりしました。
上手にできるといいね。応援しています。
画像2 画像2

R6.2.2 2つ目の風車(1年生)

 2つの風車を回しました。前回より風が強く、比べてみることで風車を回すには「風」がポイントになることに気付きました。色を塗ったり、色紙でかざりをつけたりして、素敵な風車ができました。2つ同時に回したり、友達と交換して回したりして楽しみました。
画像1 画像1

R6.2.1 すごろくで遊んだよ!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で学習した「100までの数」の復習を兼ねて、すごろくをしました。
隣の席の子と競いながら、楽しく遊ぶことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 国際交流
2/7 読み聞かせ
2/9 P生厚旗
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。