最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:56
総数:602539
太陽の日差しが日に日に強さを増してきています。熱中症対策を取りながら、いろいろな活動に取り組ませていきたいと思います。

R5.4.21 図書館の使い方を教えてもらいました!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、図書館で、本の並びや借り方・扱い方を図書館司書の先生に教えてもらいました。読み聞かせもしていただきました。とても集中して聞くことができました。
 そして、初めて本を借りました。借りた本を、教室で一生懸命読んでいました。来週は、返し方を教えてもらいます。
 ぜひ、これからたくさん本を読んでください。

R5.4.20 2年生と学校探検(1年生)

 2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に学校探検に出かけました。広い学校もお兄さん・お姉さんと一緒なら安心です。今日は特別教室を探検しました。教室にはない珍しいものもたくさんありました。今度は1年生だけで探検に出かける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

R5.4.19 授業の様子(1年生)

1年生の算数では、「かずとすうじ」の学習をしています。
絵を見て、いくつあるかを数え、数字で書き表しました。
画像1 画像1

R5.4.18 じゃんけん列車をしました。(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1-2では、音楽の授業で「かもつれっしゃ」の歌を勉強しました。音楽に合わせて、じゃんけん列車をして楽しみました。みんなで仲良く、楽しく遊ぶことができました。

R5.4.17 いただきます(1年生)

1年生になって、5回目の給食です。
準備も少しずつ早くなってきました。
給食の感想を尋ねると「おいしい」という声が返ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.4.14 わくわくどきどきペア遊び(1年生)

今日は2年生のペアのお兄さん、お姉さんが教室に遊びに来てくれて、今度生活科で植える朝顔の種と、お道具箱の整頓に便利な折り紙入れをプレゼントしてもらいました。
すてきなプレゼントに1年生のみんなはにっこり。
名前を書いてだいじに使うことにしました。

また、なかよし広場の使い方を教えてもらいました。
「ジャングルジムはちょっとずつ登るといいよ。」「ブランコは待ってる子がいたら交代するんだよ。」と優しく声をかけてもらいました。
2年生のお兄さん、お姉さん、また一緒に遊んでくださいね。
今日は楽しく過ごせてよかったね☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

R5.4.7 学校生活がスタートしました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、体育館に1〜6年生全員が入り、始業式を行いました。長い時間、座って話を聞くことができました。起立、礼、着席の号令を聞いて動き、先生の「おはようございます。」「お願いします。」の挨拶に大きな声で答えていました。
 各教室で、担任の先生についてのクイズをしたり、机などの使い方、朝の用意の仕方などの説明を受けたりしました。
 毎日安心して、楽しく学校生活が送れるように全力でサポートしていきます。一年間、よろしくお願いします。

R5.4.5 入学式準備

入学式の準備を全職員で行いました。
教科書・配付物の準備や教室の飾りつけをしました。

1年生の皆さん、明日の準備はできていますか。
職員一同、皆さんの入学を心待ちにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/12 避難訓練 P生厚旗
1/15 あいさつデー 委員会
1/16 学力検査(CRT)
1/17 読み聞かせ 学校保健委員会・給食試食会(未定) 定時退校日
1/18 ほたる号

学校評価

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。