最新更新日:2024/06/26


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

4月28日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・新玉ねぎのみそ汁
    コロッケ・新たけのこの土佐煮

 今日は「旬を味わう日」です。『新たけのこの土佐煮』は、とれたばかりの新たけのこを使った煮物です。たけのこは、成長する前の若い竹のことで、春が旬の野菜です。漢字は竹かんむりに旬と書きます。「旬」はたくさんとれて最もおいしい時期という意味です。今日のみそ汁には、今が旬の新玉ねぎが入っていました。皆さんは春が旬の食べ物をいくつ知っていますか?スーパーに買い物に行ったときなどに調べてみましょう。

4月27日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
クロスロールパン・牛乳・春野菜の豆乳ポタージュ
    ハンバーグのトマトソースかけ

 春野菜の豆乳ポタージュには、春キャベツとアスパラガスが入っています。春にとれる春キャベツと、冬にとれる冬キャベツにどんな違いがあると思いますか?ポイントは葉です。葉が柔らかく、ふわっとした見た目をしているのが春キャベツです。一方葉が固く、中がギュッと詰まっているのが冬キャベツです。冬キャベツは八宝菜や焼きそばに使うと噛み応えがあっておいしいです。今日は旬の春キャベツを使いました。春を味わってください。

4月26日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
麦ごはん・そぼろ丼の具・牛乳
      玉麩のすまし汁・骨太和え

 今日は「だしを味わう日」です。和食の味を支える「うま味」はおいしい「だし」から生まれます。今日の玉麩のすまし汁は、『かつお節』と『干ししいたけ』を使ってだしを取りました。かつお節のうま味は『イノシン酸』、干ししいたけのうま味は『グアニル酸』です。味わい深いおいしいだしを感じてみましょう。

4月25日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
チャーハン・牛乳
 生揚げとチンゲン菜のスープ・切り干しバンバンジー
 
 一宮市では切り干し大根の生産が盛んです。冬になると伊吹山から吹く「伊吹おろし」という冷たい風を利用して作られます。切り干し大根は太陽の光をたっぷり浴びることで、水分が抜けて栄養が増えます。生の大根と比べて、骨の成長に必要なカルシウムは約23倍、血液を作るのに必要な鉄分は約49倍になります。後世に伝えていきたい地場産物ですが、最近は生産量が減っているそうです。

4月22日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・豚汁・ちくわの磯辺揚げ・花野菜和え

 今日は食器の置き方について確認しましょう。基本的にはご飯は左、汁物は右に置き、皿はその奥に置きます。これは右手に箸を持ち、左手にご飯茶碗を持つとご飯とおかずを交互に食べやすいから、といわれています。牛乳は右手で持ちやすく、邪魔になりにくい右側の奥に置きましょう。左利きの人は左右逆にして置くと食べやすいですよ。食器は正しい位置に置かれていますか?もう一度確認してみましょう。

4月21日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
塩ラーメン・牛乳・しゅうまい・ひじきの中華サラダ

 今日はひじきについて紹介します。皆さんは真っ黒な色をしているひじきがどこに生息しているか知っていますか?ひじきは海の中で生息している「海藻」です。食べる時は黒い色をしていますが、海の中では茶色っぽい色をしています。ひじきは春から夏の時期にかけて大きく成長していきます。
 今日は手作りのドレッシングで和えました。さっぱりとした味付けで食べやすく仕上げてあります。残さずに食べましょう。

 

4月20日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
わかめご飯・牛乳・鶏団子汁
    白身魚と大豆のごまがらめ

 今日の給食は「ま・ご・わ・や・さ・し・い」の食材がすべて入っています。「ま」は豆・豆製品、「ご」はごま類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜類、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。このような多様なおかずが組み合わされた和食を食べることで、自然と栄養バランスが取れるようになっています。日ごろから「まごはやさしい」を意識して食事をしましょう。

4月19日(火) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・新じゃがいものうま煮
    厚焼き卵・なばなのおかか和え

 今日は「正しいはしづかいの日」です。煮物や和え物の具を箸ではさむことができますか?厚焼き卵を箸で切ることができますか?箸で刺して食べるのは『さしばし』といってマナー違反になります。箸を正しく持つと手指に負担がかからず、食べ物がはさみやすいため、料理が食べやすくなります。また、見た目も美しくなり周りの人に良い印象を与えます。皆さんも正しい箸づかいを身につけましょう。

4月18日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・かみなり汁
 キャベツ入りメンチカツ・即席漬け

 今日は「かみなり汁」という名前の料理が登場しました。名前の由来は、料理の作り方にあります。一般的な汁物は、豆腐を使うときに炒めることはありませんが、「かみなり汁」は豆腐を炒めて作ります。ごま油で豆腐を炒める時、バチバチッという「かみなり」によく似た音がすることからこの名前が付きました。

4月15日(金) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・かきたま汁・めばるの香味だれ・赤じそ和え
 
 今日のおかずの魚は今の季節においしくなる「めばる」です。大きな目が張り出して見えることから「めばる」という名前が付いたそうです。日本中でとれる近海魚です。カラッと香ばしく揚げたものにさっぱりとした香味だれをかけて食べやすく仕上げました。
 皆さんは食事のときに感謝の気持ちをもって食べていますか?私たちが普段食べている食事は食べ物の命をいただいています。また、野菜を育ててくれる人、料理をしてくれる人など、たくさんの人が心を込めて作ったものです。食事の前と後には「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつをしっかりしましょう。

4月14日(木) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
クロワッサン・牛乳・ペンネのナポリタン
  フルーツカクテル

 ナポリタンはゆでたスパゲッティを、玉ねぎ・ピーマン・ウインナーなどの具材と一緒にトマトケチャップで炒めた料理です。洋風な料理ですが、実は日本で生まれた料理で、喫茶店や洋食店で広く食べられてきました。今日はスパゲッティの代わりにペンネを使いました。ペンネとはペン先のように斜めにカットされたショートパスタです。スプーンでも食べやすいように作りました。

4月13日(水) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳
 ヘルシーマーボー豆腐・バンサンスー

 今日の「ヘルシーマーボー豆腐」に使われている豆腐は、中国で生まれた食材です。日本には奈良時代に伝わりました。豆腐の「腐」という字は「腐る」という意味ではなく、柔らかくて弾力があるという意味です。豆腐の原料は大豆です。大豆は『畑の肉』と呼ばれるほど、成長期に必要なたんぱく質やカルシウムが多い食品です。残さず食べましょう。

4月11日(月) 今日の給食

画像1 画像1
〇今日の献立
ご飯・牛乳・桜のすまし汁
    鶏肉の揚げ照り・ほうれん草のごま和え

 今日から新しいクラスでの給食が始まります。給食を味わい、楽しい時間にするためにも、食事のマナーやクラスでのルールを守りましょう。1年生の皆さんは、準備や盛り付けが初めてで大変だと思いますが、クラスの仲間と協力して頑張りましょう。
 皆さんが大きく成長できるように、栄養のあるおいしい給食を作りますので、皆さんも好き嫌いしないで、苦手な食べ物がある人もまずは一口挑戦してみてください。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】