最新更新日:2024/06/20
本日:count up65
昨日:150
総数:1130146
生徒のみなさんへ 交通安全には十分注意してください。特に歩行者とすれ違う際は、歩行者の方に道を譲るようにしましょう。

2月9日(金)1年生 授業の様子(体育)

体育では、ハンドボールに取り組んでいます。パスやシュートの練習を行った後、ミニゲームを行いました。パスがつながるようになるなど、少しずつ練習の成果が表れるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月9日(金)1年生 授業の様子(数学)

数学では、空間図形のまとめをしました。テストの準備を兼ねて、いろいろな立体の体積や表面積を求める方法を復習しながら、練習問題に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(金)1年生 授業の様子(家庭科)

家庭科では、日本の衣文化について学習しています。今日は、和服と洋服の違いや和服に用いられる文様について学びました。文様の種類や込められている思いや願いについて、資料をもとにまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)1年生 授業の様子(数学)

数学では、いろいろな立体の体積の求め方について学習しました。角柱や円柱だけでなく、球についても公式を利用して体積を求めることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)1年生 授業の様子(美術)

美術では、遠近法の一点透視図法について学習しました。どのような点に注意するとよりよい作品を作ることができるか理解することができました。実際の作品作りに活用していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)1年生 学年保護者会に向けて

1年生は、3月の学年保護者会で行うクラス発表の内容について、話し合いを行いました。1年間の成長をどのようにしたら分かりやすく伝えることができるか、みんなで考えました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)1年生 授業の様子(技術)

技術では、木製の棚作りを行っています。木材から部品を切り出し、形を整えています。この後、接着剤や釘を使って接合していきます。完成品の形が少しずつ見えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)1年生 授業の様子(理科)

理科では、大地の変動について学習しています。地球の表面を覆っているプレートが長い年月をかけて移動することで、さまざまな現象が発生することがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)1年生 授業の様子(体育)

体育では、ハンドボールに挑戦しています。中学校になって初めてハンドボールという競技を経験する生徒がほとんどなので、パスやキャッチ、シュートなど、基本的な技能を習得するための練習に重点を置いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)1年生 授業の様子(国語)

国語では、ヘルマン・ヘッセの「少年の日の思い出」を題材に物語文を読み深めるための学習をしています。心情や出来事の描写について、どんな工夫がされているかみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)1年生 授業の様子(英語)

英語では、過去形の疑問文について学習を行いました。新出の単語の読み方や意味の確認をしながら、新しい表現を覚えていきます。ネイティブの先生とのやりとりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日(水)1年生 授業の様子(道徳)

1年生の道徳では、文化遺産として世界遺産に登録された「富士山」を題材にして、社会貢献に必要なものとは何か、より良い社会作りのために自分にできることは何かを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(火)ゲストティーチャーに学ぶ会

本日の午後、地域で活躍していらっしゃるお二人の先生を講師にお招きして、第2回のゲストティーチャーに学ぶ会を行いました。今日のテーマは「地域の先輩から学ぶ」でした。
自らの体験をもとにした、命の尊さや平和の大切さについてお話を聞いたり、公民館活動や地域の健全育成事業に取り組む思いを聞いたりしました。
地域の一員であること、地域をみんなで盛り上げていくことなどについて考える、とてもいい機会になりました。今日聞いたお話を忘れず、自分自身の生き方について考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(月)1年生 課題テストが始まります

課題テスト直前の教室の様子です。少しの時間も無駄にしないように準備をしています。最後までがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)1年生 授業の様子(理科)

理科では、堆積岩の特徴を調べるために、砂岩や泥岩の観察を行いました。ルーペを用いて調べることで、含まれる成分の特徴が分かります。観察のポイントについても、理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)1年生 授業の様子(国語)

国語では、説明文の学習で学んだことを生かして、ビブリオバトルを行いました。それぞれ自分が推薦する本をプレゼンテーション方式で紹介し合います。自分の考えをしっかり伝えることの難しさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(木)1年生 授業の様子(国語)

国語では、古典の学習として、百人一首大会を行いました。独特の言い回しを楽しみながら、伝統文化に触れる良い機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(水)1年生 授業の様子(国語)

今日も、中日新聞社からNIEコーディネーターの先生をお招きして、新聞活用の授業をしていただいています。昨日までに授業をしていただいたクラスでは、朝から新聞を開いて読んでいる生徒が何人もいました。新聞に興味をもった生徒が少しずつ増えています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(火)1年生 授業の様子(国語)

昨日に引き続き、中日新聞社から講師の先生をお招きして「新聞活用」の授業を行いました。今日は、取材に来てくださった記者の方も授業に参加してくださいました。どのような過程を経て新聞ができあがるか、しっかり理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(月)1年生 授業の様子(理科)

理科では、地震の揺れの伝わり方について学習しました。今日は、模型を使って波(揺れ)の伝わる速さについて確認を行いました。地震の揺れの大きさ、時間を調べることによって、どこで地震が発生したかを調べる手掛かりになることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

相談室だより

お知らせ

学校運営協議会

一宮市立丹陽中学校
〒491-0826
愛知県一宮市丹陽町三ツ井字鬼ヶ島6番地
TEL:0586-28-8756
FAX:0586-77-4080