最新更新日:2024/06/21


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

7月6日(月)6年生 体のつくりとはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から理科は体のつくりとはたらきの単元に入ります。今日は、体を動かすと体にはどのような変化が起きるのかということを実際に確かめ、調べていく問題を確認しました。これから様々な実験を通して、体のつくりについて学んでいきましょう。

7月3日(金)6年生 本読み計算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数の時間では、本読み計算をしています。ですが、お互い向き合って言い合うことができないので、今は本読み計算のカードに鉛筆で書きこむ学習をしています。2分間でどこまで解けるかチャレンジし、少しでも記録を伸ばせるように頑張っています。

7月2日(木)6年生 英語のテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の英語の学習では、初めてのテストをしました。これまで学習してきた表現をもとに、自己紹介についての会話をしてみました。コロナの関係でかなり距離をとった中での会話でしたが、なんとか自分のことを伝えようと、必死で単語を振り絞る姿がよく見られました。

7月2日(木)6年生 歯科検診

今日は歯科検診がありました。噛み合わせや虫歯など、丁寧に診ていただきました。毎日の歯みがきは大切です。学校で磨く「歯みがきタイム」がなくなった分、ご家庭でしっかり磨きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(木)6年生 クランク完成

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の図工で「くるくるクランク」の工作を完成させました。レバーを回し動かす時に、上手く回らず苦戦している子もいましたが、自分自身で考え調節していました。かわいらしい作品が仕上がりました。

7月1日(水)6年生 国際理解

今日の総合は自分の調べたいテーマに絞って調べ学習をしています。プリントいっぱいに調べている子が多く、まとめが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)6年生 掃除の時間

6年生の掃除場所は、一か月で交代をします。7月になり、新しい掃除場所です。新しい場所でも黙動で掃除ができる6年生はさすがだなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)6年生 くるくるクランクを仕上げたよ

今日の図工はくるくるクランクの工作を仕上げました。一人一人が思い描いた設計図に向けて作品を作りました。工夫一杯の作品に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)6年生 世界の国について

今日の英語は、世界の国について学習をしました。クイズを交えて面積の大きい国や人口の多い国など、予想しました。3つのヒントから国を当てるゲームでは、みんな積極的に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水)6年生 卒業アルバム用に

今日は卒業アルバム用に個人写真を撮りました。自然な笑顔は難しく、みんな少し恥ずかしそうに撮っていました。卒業に向けて一歩近づいたなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】