最新更新日:2024/06/21


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

6月15日(月)5年生 掃除の時間

集中して静かに掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(月)5年生 初めての委員会

本年度から委員会活動が始まります。
本日は初めての委員会活動が行われました。
学校のため、みんなのために真剣に取り組もうとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(金)5年生 授業の様子

社会科では、地図を使って様々な土地について学習しました。
理科では、雲の様子についてノートをまとめました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木)5年生 立体のデッサン

図画工作でくつのデッサンを行いました。
いろいろな角度から観察して描くことができました。  
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日(木)5年生 算数の学習

容積の学習や、「整数と小数」のテストを行いました。
習ったことをテストで定着します。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日(水) 5年生 静かな空間で・・・

 今日は、5年生での最初の習字でした。静まり返った空間の中、半紙を交換する音だけが響き、集中した時間が過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)5年生 わたしのくつ

 図工で、自分のくつを描きました。
「このくつでサッカーの試合に勝ったよ」
「誕生日に買ってもらったよ」
「オレンジの色が気に入ったんだ」
など、自分の「くつ」に対する思いをもって、丁寧な線で描きました。
キズや縫い目まで細かく観察して描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)5年生 走り幅跳びをしました

走り幅跳びを始めました。
着地に重点を置いて練習をしました。
みんな上手に着地することができ、次は踏切の練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水)5年生 黙働を心がけています

画像1 画像1
画像2 画像2
静かに、心を落ち着けて掃除をしています。
子ども達は学校をきれいにしようと一生懸命取り組んでいます。

6月9日(火)5年生 掃除の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
黙働を心がけて掃除をしました。
みんな一生懸命することができました。

6月8日(月)5年生 掃除の時間

 今日から掃除が始まりました。コロナウイルス感染予防の関係で、掃除場所や掃除の仕方が大きく変わりました。5年生のみんなも、自分たちでできる掃除を考えて、黙々と学校をきれいにしていました。たくさんの友達が活動しているのに、静かな雰囲気でした。さすが高学年といった様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(月)5年生 習字をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての習字をしました。
子どもたちは、集中して取り組むことができ、
丁寧な文字を書くことができました。

6月5日(金)5年生 音楽の授業と雲の観察

本年度初めての音楽の授業がありました。
子どもたちは、教科書の目次を開けただけで興味津々でした。

理科では、雲の様子を観察しました。
スケッチをしたり、言葉で様子を表したりしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月5日(金) 5年生 算数の授業

 今日は、体積の勉強をしました。
1辺が1センチの立方体が何個あるのかを考えて、体積を比べました。
実際に積み重ねてみることで、体積の表し方の理解が深まりましたね。

今日の靴箱の様子です。かかとがそろっていて、気持ちいいです。すばらしい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木)5年生 ストレッチをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
体ほぐしとして、柔軟をメインに行いました。 
筋肉をほぐすことでけがのリスクを軽減することができます。
子どもたちは真剣に取り組んでいました。

6月4日(木) 5年生 理科の授業

 今日は、5年生で初めての理科の授業でした。まずは、天気の変化について勉強していきます。5年生は実験も多くなります。楽しみですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(水)5年生 体育の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての体育の授業を行いました。
屋外でも、広めに間隔をあけて運動を行いました。
久々の体育なので、体調に気をつけてながら、たくさん体を動かしました。

6月2日(火)5年生 外国語の授業

今年度初めての外国語(英語)の授業を行いました。
子どもたちは集中して言葉を聴き、ポインティングゲームなどをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月)5年生 久しぶりの給食

久しぶりの給食で、子どもたちは自然と笑顔になっていました。
きちんとルールを守り、食べることができました。
早く感染症が収まり、みんなで楽しく給食を食べたいですね。   
画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(月) 5年生 5年1組、全員集合!!

 今日は、2か月ぶりに5年1組が全員集合しました。今日は、音楽の学習や給食が始まりました。給食はスプーンが食器にあたる音しか聞こえないくらい静かな教室で、カレーライスをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】