最新更新日:2024/06/17


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

11月29日(火)体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートボール型ゲームの学習を行いました。パスを回しながら、ゴールまでつながるように練習をしました。

朝東っ子が大活躍しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
朝日東小学校の児童が、全日本ジュニア空手選手権大会で「準優勝」しました。これからも、次の目標に向かって、取り組んでほしいと思います。

11月29日(水) 4年生 ポプラディアの使い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館の司書さんに「ポプラディア」の使い方について教えていただきました。クイズ形式の問題を、実際に百科事典を使用しながら調べていきました。楽しく学習することができました。

11月28日(月)英語の学習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
自分が欲しいものをたずねたり、答えたりする練習を行っています。今日は、自分が欲しい果物と数を伝え、オリジナルのパフェを作りました。次の英語の時間に、自分が作ったパフェを紹介します。

11月25日(金)4年生 休み時間の過ごしかた

画像1 画像1
画像2 画像2
秋晴れの中、子どもたちは元気に外で遊んでいます。鬼ごっこやボール遊びが人気です。
今日は、バスケットボールでシュート練習を行っていました。

11月22日(火) 4年生 体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを使って、パスをつなぐ練習を行いました。相手の動きを見ながら、どちらにパスを出すとよいのかを考えて動くことができました。

11月21日(月) 4年生 英語の学習

画像1 画像1
英語の授業では、野菜や果物の言い方や、何が欲しいかたずねたり答えたりする言い方を学習しました。キーワードゲームでは、リズムに合わせて手拍子をしたり手をあげたりして楽しみました。

11月13日(日) 4年生 学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、4年生の学習発表会では「環境」をテーマにグループに分かれて発表を行いました。環境問題について知るだけでなく、私たちにできることを考えて実行していこうという気持ちを持つことができました。
また、リコーダーで「もののけ姫」の演奏をしました。

11月7日(月)4年生 ホタルの幼虫の飼育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホタルの幼虫のお世話が始まりました。とてもかわいいようで、掃除をしたり餌をやったりして子どもたちの優しい心が伝わります。12月まで、よろしくお願いします。

11月4日(金) 4年生 ホタル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、ホタルの会の先生方からホタルの幼虫の飼育方法や生態について勉強をさせていただきました。これから毎日、一生懸命にお世話をしていきます。成虫になるのが楽しみです。

11月1日(火)4年生 総合の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習では、グループで発表の準備を進めています。リーダーを中心に、自分の担当を話し合いました。

11月1日(火)4年生 ビンゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の時間に、アルファベットビンゴを行いました。ALTの先生の発音を聞きながら楽しみました。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】