最新更新日:2024/06/24


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

10月31日(月)1年生 昔遊びをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科で、けん玉やこまなどの昔遊びに挑戦しました。
 はじめて遊ぶ子も多く、「どうやるの?」と興味津々でした。
 これから、練習を頑張り、できるようになるといいですね。

10月28日(金)1年生 合同体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組、2組で合同体育をしました。お互いに見合いっ子して、もともとできていた技は、きれいにかっこよく。難しかった技は、できるように頑張りました。

10月27日(木)1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 1・2年生で校外学習に行きました。「こどもサイエンスプラザ」で、展示を見たり、触ったり、プラネタリウムの映像を見たりしました。「もっと見たい!」「もっといたい」という子もいましたが、ちゃんと集合に間に合うように動くことができました。

 保護者の皆様、お弁当や荷物の準備、ありがとうございました。

10月21日(金)1年生 秋のおもちゃを作ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どんぐりや、まつぼっくりなど、秋の自然のものを使って、おもちゃづくりをしました。
同じ種類のマラカスやけん玉なども、作る人が違うと音や形が違っていて、とても面白い作品ができました。
 月曜日には、発表会をします。みんなの作品を見るのが楽しみですね。
 保護者の皆様、材料集めのご協力、ありがとうございました。

10月18日(火)1年生 秋のおもちゃ作り計画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の秋のおもちゃ作りの計画を立てました。どんなおもちゃを作りたいか、そして材料は何が必要か考えました。21日金曜日の生活科の時間に、実際に作り始めます。今日、材料が足りているか確認をしました。足りない材料は、21日金曜日までに準備を、よろしくお願いします。

10月16日(日)1年生 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の徒競走では、力いっぱい走りきることができました。
 スタートのときの真剣な姿が、かっこいいです。
 応援、ありがとうございました。

10月16日(日)1年生 かごいっぱいになあれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジャンボリミッキーの音楽に合わせて、ダンスをしながら、玉入れをしました。かごにうまく命中させて、玉をいっぱい入れることができました。玉入れでは、紅組がたくさんかごに入れて勝つことができました。熱いご声援をありがとうございました。

10月16日(日)1年生 表現「みんなにサチアレ!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1・2年生で、ダンスをしました。青空に旗の色がきれいに見えました。
 見ている人の手拍子もあって、頑張って踊りきることができました。
 応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

10月7日(金)1年生 ダンス練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎日の運動会の練習、1年生の子どもたちには、初めてのことで、体力的に疲れることと思いますが、とても頑張っています。ダンス練習は、今日は雨で体育館でやりました。曲が聞こえてくると、自然に体が動いてしまうくらい覚えました。


校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

保健だより

学校評価

保護者配布文書

いじめ防止基本方針

学校運営協議会

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】