最新更新日:2024/06/21


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

3月24日(水)1年生 2年生へジャンプ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修了式がありました。
校長先生のお話をしっかり聞くことができました。
すてきな2年生になれますね。

3月23日(火)1年生 あと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室のロッカーや机の中の整頓をして、きれいにしました。
給食も明日で最後ですね。
同じクラスの仲間との時間を大切にしたいですね。

3月22日(月)1年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生もあとわずかです。
学年で一緒に楽しみました。 
1組対2組で、リレー、ぐるぐるじゃんけん、ドッジボールをしました。
一人ひとり、力いっぱい頑張りました。

3月18日(木)1年生 上手になったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしました。 
1年生の音楽の授業も終わりに近づき、家に鍵盤を持ち帰ります。
いろんな曲が弾けるようになりました。  
上手に弾けるようになったので、聞いてもらえるといいですね。 

3月18日(木)1年生 お手伝い

画像1 画像1
進んでお手伝いができています。
1年生もあとわずかです。すてきな2年生になれますね。  

3月17日(水)1年生 マウスを使おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
パソコン室に行って、マウスの使い方を練習しました。
クリック、ダブルクリック、ドラッグができるようになりました。

3月16日(火)1年生 パソコン練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コンピュータ室に行って、パソコンの使い方を練習しました。
マウスを使って、クリックの練習です。
絵を描いて、楽しみました。

3月16日(火)1年生 花壇をきれいに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の花壇の草取りをしました。
春には、花の種を植えて、たくさんの花が咲きましたね。
花壇がきれいになったら、また、お花でいっぱいにしたいですね。

3月15日(月)1年生 目を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健の先生から目のお話を聞きました。
目に優しい生活の仕方を考えました。
目のストレッチ体操をして、健康な目を保ちましょう。

3月12日(金)1年生 送る会本番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
何度も練習をして、いよいよ本番の日になりました。
「団長さんがいたよ」「見てくれていたよ」「緊張したよ」
「大きな声でがんばったよ」「がんばって、よかったよ」
と終わった後にうれしそうに話してくれました。
すてきな体験をして、また1つ大きく成長しましたね。

3月11日(木)1年生 送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会の練習をしました。
日に日に上手になり、屋運に声が響きました。
クラスでお互いに見合って、よさを見つけて修正しました。
明日は、本番です。6年生のみなさんに、感謝の心が伝わるといいですね。

3月11日(木)1年生 大きく描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きな画用紙に自分の顔を描きました。
教室に掲示して、新1年生を迎える準備をしたいと思います。

3月10日(水)いいのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の「なわとびカード」のお話を聞いて、正直について考えました。
うそやごまかしをせず、明るい心で過ごせるといいですね。

3月9日(火)1年生 ボール蹴りゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴールに向かって力強く蹴りました。
同じチームのみんなと団結して、ゲームを楽しめました。

3月9日(火)1年生 送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で練習をしました。
広い空間で声をしっかり出すようにしました。
自信をもって言えるようになってきました。

3月8日(月)1年生 送る会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業生を送る会の練習をしました。
お世話になった6年生に、心をこめた呼びかけができました。

3月5日(金)1年生 新しい制服

画像1 画像1
画像2 画像2
新制服のデザイン投票があるので、実物が展示されました。
色や柄が違うので見に行きました。
かっこいい制服に、みんな驚いていました。  

3月4日(木)1年生 きらきら星合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、みんなで合奏をしました。木琴と鍵盤ハーモニカで合わせてきらきら星を演奏しました。コロナウイルスの感染防止で、歌や鍵盤ハーモニカの演奏などにいろいろと制限がありましたが、木琴と合わせて楽しい合奏ができました。  

3月3日(水)1年生 さくらさく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のみなさんに感謝のメッセージを書きました。
桜が満開になりました。
すてきな言葉が届くといいですね。

3月2日(火)1年生 心をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ卒業してしまう6年生。
心を込めて、すてきな輪飾りを作りました。
喜んでもらえるといいですね。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】