最新更新日:2024/06/21


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

9月30日(水)1年生 徒競走練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走る順番と何コースで走るかを覚えました。
スタートが上手にできるよう練習しました。
今度の練習は実際に外で走ってみます。   

9月29日(火)1年生 運動会の練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のダンスの練習をしました。
動きを1つ1つ覚えていきます。
曲に合わせて上手に踊れるようになるといいですね。

9月24日(木)1年生 やぶいたかたちから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙を破いたりちぎったりして、紙の形や色から感じたことを表しました。
何の形に見えるかな?
想像がどんどん膨らんで楽しい作品になりました。   

9月23日(水) 1年生 時計の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
何時と何時半の学習をしました。
時計の針を時刻に合わせて確認しました。

9月18日(金)1年生 国際交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ニュージーランドのお話を聞きました。
国の形や食べ物などのクイズもしました。
今日、ニュージーランド博士になったので、お子さんに聞いてみてください。

9月17日(木)1年生 虫を見つけたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭で虫見つけをしました。 
素早く逃げていく虫を追いかけて捕まえました。  
捕まえた虫の形や動きをじっくり見て観察できました。 

9月16日(水)1年生 虫取りをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 外の空気が少し涼しくなりました。今日は外で虫取りをしました。子どもたちは見つけるのが上手で、手で素早くつかまえました。
 虫かごを持ってきた子は、みんな持って帰りました。小さな命です。大事に育ててくださいね。

9月15日(火)1年生 ボール遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でボール遊びをしました。
的に向かってボールを投げる練習をしました。

9月14日(月)鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鍵盤ハーモニカの練習を始めました。
ホースは付けずに指の確認をしていきます。
ドレミの位置と指を覚えて練習します。 

9月14日(月)1年生 虫捕り

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で虫捕りをしました。  
学校の草むらには、バッタやカマキリなどがたくさんいました。  

9月10日(木)1年生 音読発表

画像1 画像1
画像2 画像2
国語で「やくそく」の音読の発表会をしました。 
姿勢を正して、様子や気持ちが伝わるように読めました。 

9月9日(水)1年生 おおきいかず

画像1 画像1
画像2 画像2
20までの数の学習をしました。
カードを使って、大きさ比べをしました。 

9月8日(火)1年生 聴力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
保健の先生から検査の仕方のお話を聞きました。
しっかりお話を聞けたので、スムーズに検査を行うことができました。  

9月8日(火)1年生 カタカナ見つけ

画像1 画像1
画像2 画像2
身近にあるカタカナが使われた言葉を見つけました。
まだ習っていないカタカナもありますが、教科書の後ろの表を見て、ノートに書くことができました。   

9月7日(月)1年生 大きな数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で10を超える数の学習をしました。
数図ブロックを置いて、10といくつで表しました。

9月4日(金)1年生 お気に入りの本

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館に本を借りに行きました。
図書館での本の場所も覚え、借りたい本が返却されていると、うれしそうに手に取っていました。
2学期も引き続き、いろいろな本との出会いを増やしてほしいと思います。 

9月3日(木)1年生 ひらひらゆれて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
風に揺れると楽しかったり、きれいだったりする飾りを考えてハンガーにつけました。
材料の特性を生かしながら、工夫して飾りをつくることができました。

9月2日(水)1年生 形に気をつけて

画像1 画像1
画像2 画像2
書写では、字の形の特徴をつかみ、正方形や長方形や三角の形を意識しました。
姿勢を正して、丁寧に書くことができました。

9月1日(火)1年生 カタカナ練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期に入り、カタカナの練習も始まりました。  
ひらがな練習の気持ちそのままに、形をしっかり見て、丁寧に練習に取り組めています。

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】