最新更新日:2024/06/14


 合言葉は
  笑顔いっぱい
  元気いっぱい
  学びいっぱい

8月31日(月)1年生 いろみず作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年の花壇にあるマリーゴールドの花を使って、色水作りをしました。
指でもむと、どんどんきれいな色が出てきました。   

8月31日(月)1年生 ことばあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
表に自分で問題を作りました。
友達と交換して、縦、横、斜めに隠れている言葉を見つけました。    

8月28日(金)1年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マットの練習を始めました。 
川跳びやカエルの足打ち、回転技などの練習をしました。  

8月27日(木)1年生 音に合わせて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽では、手拍子や打楽器を使って、リズムをとって楽しんでいます。
ドレミの歌では、からだを使ってドレミを表現しました。

8月26日(水)1年生 隠れている言葉

画像1 画像1
画像2 画像2
「たのしいな、ことばあそび」で、たて、よこ、ななめに隠れている言葉を見つけました。
見つけた言葉をたくさん発表できました。   

8月24日(月)1年生 2学期スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式では、放送で校長先生のお話を聞きました。
国語では、夏休みしたことを、絵日記を使って発表しました。
質問や感想をして、夏休みの思い出をみんなで共有できました。

8月7日(金)1年生 終業の日

画像1 画像1
画像2 画像2
6月の登校から、小学校の生活を1つ1つ学習していき、大きく成長した1年生。
今日は、終業の日を迎えることができました。
放送で、校長先生のお話をしっかり聞くことができました。
夏休み明け、また素敵な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

8月6日(木)1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
ひきざんの学習をしています。
カードを使って計算の練習しました。  

校  訓     
強く 正しく 明るく

 音楽鑑賞コーナー
♪校歌が聴けます

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

ひまたん学年だより

緊急時の対応

学校だより

学校評価

保護者配布文書

人権教育

一宮市立朝日東小学校
〒494-0012
愛知県一宮市明地字江端8番地
TEL:0586-28-8736
FAX:0586-68-1176
☆ ご意見・ご感想を
   お寄せください。
【メールアドレス】
asatou-e@city.ichinomiya.aichi.jp
【ページTOPへ】