最新更新日:2024/06/30
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.10 総合の様子(3年)

 6・7時間の時間は、生徒と担任との進路や生活面に関する面談を行いました。面談の順番が来るまで、生徒たちは教室で集中して中間テストに向けた勉強をしています。
 新学年になって初めての定期テストです。週末の時間をうまく使い、コツコツ積み重ねていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.9 道徳の様子(3年)

 1時間目の道徳の授業の様子です。グループで積極的に意見を話す姿や、クロームブックを使って意見を熱心に書き入れる姿が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.8 授業の様子(3年)

 3年生の3時間目の授業の様子です。科目は音楽・国語・社会・理科をやっています。
 約1週間後には中間テストも控えています。これからも授業に集中して取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.2 総合の様子(3年)

 今日の総合の時間は、修学旅行のスローガン決めや役割決めなどを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 2時間目の授業の様子(3年)

 学校公開週間の授業の様子です。3年生の2限は、国語・理科・数学などを行っていました。
 普段と違う雰囲気で多少緊張している様子もありましたが、生徒たちは授業に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.26 総合の様子(3年)

 6時間目の総合の時間の様子です。昨日に引き続きホテルの班や行動班などを決めました。
 また、本日保護者様宛に修学旅行の参加同意書をお子様に配布させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.25 1時間目の様子(3年)

 今日の1時間目の時間に、修学旅行の部屋決めや役割決めを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.24 清掃の様子(3年)

 3年に進級し、はや3週間が経ちました。
 新しい清掃場所にも慣れ、黙々と清掃しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.23 3年男子 体育の様子

集団行動、体操の練習風景です。どんな目的で行う運動なのかを確認しながら、教え合いの授業を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.22 授業参観の様子(3年)

 本日4時間目に、授業参観がありました。「How much?」という題材で、家庭や愛情、財産などの生きていくうえで大切な16項目に、自分ならいくらお金をかけるのか班や学級で話し合う活動を行いました。どの学級も楽しく活発に話し合いが行われていました。
 保護者の方々、本日は本校の授業参観にご参観いただき誠にありがとうございました。また、その後のPTA総会ならびに保護者会にご参加いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.19 朝のひととき(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の読書の様子です。黙働(もくどう)で掃除を終えた後、どのクラスも落ち着いて読書に集中できています。

4.18 全国学力学習状況調査(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語と数学の全国学力学習状況調査のテストの様子です。全員集中して受けています。

4.16 情報モラル講演会の様子(3年)

 本日6時間目、外部から講師の方をお招きし、情報モラル講演会を屋運にて行いました。スマホの正しい使い方、トラブルの具体例などをたくさんお話しいただきました。
 便利で身近なスマホですが、いろんなトラブルも招くことを忘れず、今日のお話を今後の糧にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.15 学級役員・委員長任命式(3年)

 本日1時間目に学級役員・委員長の任命式を行いました。
 役員だけが動くのではなく、投票した一人ひとりが支え、よい学級をよい学校を作り上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.10 学級役員選挙の様子(3年)

 本日3・4時間目の時間に、学級役員選挙が行われました。
 前期間、学級を支えていく大切な学級委員や係りです。自分の役職をしっかり全うし、また各委員では1・2年の後輩を引っ張っていく存在になってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.9 NRTの様子(3年)

 2日間にわたり、NRTが行われています。本日は社会・国語・数学です。
 明日は、理科・英語が行われる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4.8 視力検査&学活(3年)

画像1 画像1
 各クラスの様子です。

 視力検査を待っている生徒は、自己紹介カードを書いたり、目標を書いたりして自習をしていました。

4.5 3年最初の学活の様子

 入学式・始業式を終え、新しい学級で最初の学活を行いました。緊張感もありながらも、笑顔で生活していました。
 写真は1組・2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.5 3年最初の学活の様子

 同じく、3組・4組の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4.5 始業式(3年)

画像1 画像1
 令和6年度がスタートしました。曇り空ではありましたが、そんな天候にも負けずとてもいい笑顔でした。

 いよいよ今日から3年生。最上級生として、後輩を引っ張り、奥中学校を盛り上げれるようにしていきましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192