最新更新日:2024/06/21
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

6.30 読み聞かせ(3年)

 今日は朝読書の時間に、図書委員による読み聞かせが行われました。とても楽しい時間がもてました。今日のために、今週は朝早くから学校に来て、読む練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 七夕の願い(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来月の七夕に合わせて、短冊に願い事を書きました。
学習のこと、受験のこと、部活のことなど、さまざまな願いが書かれています。
みなさんの願いが叶いますように。

6.27 水泳の授業(3年)

 今日は今年に入って初めての水泳の授業がありました。気温も高かったせいか、プールの水がとても気持ち良く感じられたみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 部活動激励会No,1(3年)

 今日は、部活動激励会がありました。みんなのユニフォーム姿はとてもキラキラしていて素敵でした。来週からの大会頑張って下さい。
野球部・ソフトボール部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 部活動激励会No,5(3年)

剣道男子・生活文化・2年生から激励の言葉
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 部活動激励会No,4(3年)

バスケットボール男子・バスケットボール女子・剣道女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 部活動激励会No.3(3年)

ソフトテニス女子・卓球男子・卓球女子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 部活動激励会No,2(3年)

 サッカー部・バレー部・ソフトテニス男子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.23 アジを持ち帰りました(3年)

 今日は、修学旅行でさばいたアジがいすみ市から到着し、みんなそれぞれ自分が頑張ってさばいたアジを持って帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,21 7限学活&ST(3年)

 テスト週間に入り、STでは級長・副級長さんがテスト予想問題を出してくれています。明日からのテストに向けて、それが生かせるといいですね。
 また、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20 1限学活(3年)

 今日からまた1週間が始まります。この土日でかなり勉強に力を入れたようで、朝から少し眠たそうな表情が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,17 7時間目 面談・民宿へのお礼状書き(3年)

 今日の7時間目は、担任の先生との面談をしました。クラスの中では、修学旅行でお世話になった民宿の方たちへのお礼状書きをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6,16 修学旅行の振り返り(3年)

 今日の1時間目はタブレットを使って、修学旅行の振り返りの記入をしました。レポートもずいぶん仕上がってきて、あとは写真を貼るだけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.15 授業の様子(3年)

 今日からテスト週間ということで、みんな授業にも一段と集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 国語のテストに向けて(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の国語の平常テストに向けて、副級長さんが問題を作ってきてくれました。
クラスで問題を解いた後、廊下に貼っておきました。
通りかかった他のクラスの生徒もチャレンジしていました。
これで漢字は完璧かな?

6,13 学級写真撮影(3年)

 今日は、卒業アルバムに載せる学級写真や生活風景の写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 卒業アルバムの写真撮影

給食の時の撮影の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.13 卒業アルバムの写真撮影

卒業アルバムの写真撮影のため、一瞬だけマスクを外して問題を解いています。懐かしい風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.9 授業の様子(3年美術) 〜わかる・楽しい授業〜

 3年生の美術の時間です。今日の作業は何時何分までかが示されており、生徒たちはスムーズに作成に取り組むことができました。また、スクリーンを活用して影のつけ方を示すことで、クラス全員に確実に伝えることができました。作品完成まであと1時間。良い作品に仕上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 掃除、給食の様子(3年)

 先週、修学旅行が終わり、通常の生活に戻ってきました。以前にも増して、掃除や給食など、自分の仕事に責任をもって取り組む姿勢が多く見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192