最新更新日:2024/06/27
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

6.27 部活動激励会(2年)

 今日の6限に部活動激励会が体育館で行われました。3年キャプテンの決意表明のあとに,2年生徒会執行部・議員が中心となって,1・2年生による応援を行い,エールを送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.27 読み聞かせ(2年生)

 今日の朝読の時間に図書委員による読み聞かせがありました。図書委員の生徒たちがクラスのみんなに聞いてもらいたいという本を選んで話をしました。落ち着いた様子で聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.26 snsに起因する非行・被害防止教室(2年)

 今日の6限は,警察による「snsに起因する非行・被害防止教室」が体育館で行われました。動画などの事例をもとにsnsによる非行についてや,その被害防止について学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.25 水泳の授業(2年生)

 昨日から水泳の授業がスタートしました。楽しそうに授業に取り組んでいます。 
画像1 画像1

6.24 KYTの授業(2年生)

 今日の1限の学活でKYT(危険予知トレーニング)の授業を行いました。校内の危険や道路での危険について、場面絵を見ながらみんなで意見を出し合いました。校内では落ち着いて過ごすことで事故を未然に防いだり、道路では「ながら〇〇」をしないようにすることで視野を広くすることができたりと、今後の生活の中で気をつけていくとよいことについて考えることができました。
画像1 画像1

6.24 学年集会(2年)

 今日の1限は体育館で学年集会があり,先日行われた自然ふれあい教室の中で実施されたオリエンテーリングの結果発表がありました。班ごとの結果や学級ごとの順位などの発表があり,和やか雰囲気でお互いの健闘を拍手で称えあうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.24 資源回収のようす(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は、資源回収から始まりました!
ご協力をありがとうございました!

6/23 部活動の様子【女子卓球部】

今日は、総合体育大会のメンバー発表をしました。今まで頑張ってきた成果を発揮できるよう頑張って欲しいと思います。この大会が終われば、3年生は引退です。悔いの無いよう練習して行きましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.21 学活の様子(2年)

期末テスト終了後の学活は、部活動奨励会での応援の練習と学級レクです。学級レクは、各クラスのリーダー会が企画してくれました。どのクラスからも楽しむ様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20 テスト2日目の様子(2年生)

 今日は期末テスト2日目でした。3教科のテストを受けた後、4時間目は自習・教育相談の時間でした。落ち着いて学習に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1

6.19 1学期期末テスト1日目の様子(2年)

 1学期期末テストが始まりました。1限は社会のテストです。どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.18 質問教室の様子(2年生)

 今日の質問教室の様子です。明日からのテストに向けて、残された時間を大切に使いましょう。
画像1 画像1

6.17 学級活動の様子(2年)

 今日の学級活動の時間は,教育相談を行いました。廊下で面談を行っている間,教室では静かにテスト勉強に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 質問教室(2年生)

 今日の質問教室の様子です。国語や数学で質問をしている生徒がいました。週末のテスト勉強も頑張りましょう。
画像1 画像1

6.12 質問教室(2年生)

 今日質問教室の様子です。落ち着いて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1

6.12 学活のようす(2年)

今日からテスト週間です。7限目には、テスト計画を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.12 英語&書写の時間(7.8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目は英語でした。テスト対策プリントに取り組みました。
4時間目の書写は「雨蛙」や「梅雨」「初夏」「立夏」の中から一つ選んで書きました。落ち着いた雰囲気で取り組むことができました。

5.11 朝読書&音楽の授業(7.8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1枚目は朝読書の時間の写真です。どの生徒も静かに読書をすることができました。
 また、1時間目の音楽の授業では、合唱とリコーダーに取り組みました。
楽しく取り組むことができました。

6.10 体育の授業(7.8組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育の授業は、5分完走、ラジオ体操、縄跳び、バレーボールに取り組みました。
バレーボールでは、アタックの練習をしました。どの生徒も前向きに取り組んでいました。

6.10 朝の様子(2年)

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」をクロームブックを使用し実施しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192