最新更新日:2024/06/23
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

1.29 上級学校調べレポート発表会(2年)

1限目の学活の時間に、冬休みの課題の上級学校調べレポートを、各クラスで発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.29 朝の様子(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
さわやかな月曜日の朝です。
掃除が終わり、読書タイムです。
静かな、落ち着いた時間が流れています。

1.26 iテストの様子(2年生)

 本日、iテストを行いました。自分の力を発揮しようと、集中して問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.24 朝の様子(2年生)

 今日は、朝から大変冷え込みました。雪が舞う中子ども達は無事元気に登校し、雪景色を楽しむ姿もみられました。
 体調には十分気を付け、今週末のiテストに備えてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.22 送る会練習(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
送る会の準備・練習を行いました。まだまだ、完成には遠い状態ですが、少しずつ形が見えてきています。

1.19 朝の読書の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
10分間の読書時間です。
静かな、こころ落ち着く時間です。

1.18 学校保健委員会(2年)

6限目に学校保健委員会が開かれました。
はじめに,奥中学校の生徒のみなさんの成長や眼科・歯科の受診率の状況を教えていただきました。
その後、校医の先生による講演を聞きました。
なぜブラッシングが大事なのか、わかりやすくお話していただきました。
また、ブラッシングがインフルエンザ予防に効果的であることも知りました。
口内を清潔にすることは、健康生活の第一歩ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.16 2年生保健体育 けがの応急手当について

2年生の保健体育の保健の授業では応急手当の方法や手順を学習しています。その中で、包帯の巻き方や、三角巾を使った実習を行いました。どの生徒も迷いながらもうまくできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.15 送る会に向けて(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生を送る会の準備が始まっています。
2年生全員で、感謝の気持ちを形に表したいと思います。

1.12 学年集会(2年生)

 6時間目に学年集会を行いました。いよいよ3年生0学期に向けて、動き出す時期です。来年を見据え、目標や憧れをもって日々の1日1日過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1.11 進路学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 進路学習として、高校や専修学校についての詳しい話をしました。また、グループを作りお互いのよいところを話し合うことで自分を客観視し、自分に向いている仕事につなげるアクティビティも行いました。
 どのクラスも楽しそうにグループワークをしていました。

1.10 課題テストの様子(2年生)

 本日5教科の課題テストを行いました。一生懸命問題に取り組んでいます。
 明日から、3学期の授業が始まっていきます。2年生のよい締めくくりができるよう、また1年後を見据えた勉強ができるよう、これからの授業やテストを全力で頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.9 生徒集会・避難訓練の様子(2年生)

 生徒集会と避難訓練を行いました。また笑顔で会えたこと、大変うれしく思います。17日ぶりの学校で、楽しそうな姿も多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12.22 大掃除の様子(2年)

丁寧に掃除をする姿がたくさんみられました。

良い年を迎えられますね。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.21 情報モラル講演会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日講師の方をお招きして情報モラル講演会を行いました。
 スマホの使い方を今一度見つめるよい機会になったのではないかと思います。自分には関係ないと捉えるのではなく、自分のこととして考え行動しトラブルに巻き込まれないようにしましょう!

12.20 朝の時間の様子(2年)

冬休みの課題の一つに「上級学校調べレポート」があります。
Web検索やガイドブックを使って調べ、レポートを作成します。
自分の進路を考える時期がきます。
まずは「知る」ことをはじめましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

12.19 朝の様子(2年)

2学期も残り4日となりました!
空気も冷たくなり、寒さ厳しい朝ですが、
今日も1日元気に頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.18 学年集会の様子(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
1限目は学年集会でした。
2学期のみんなの様子を振り返ったり、冬休みの過ごし方や、これから先の進路の話しなど、いろいろな先生の話しを聞きました。


12.14 Blueberryの様子(2年生)

 本日5・6時間目、キャリア教育の一環として職業に携わる講師の先生方とオンラインでお話を聞く場面を設けていただきました。
 大変貴重な話を生徒たちも興味深く聞いていました。将来に向けて少しずつ関心を深める第一歩になったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12.12 授業の様子(2年生)

 今日の4時間目の授業の様子です。授業に楽しく参加している姿が多くみられました。
 残り2学期も残すところ10日。体調に気を付けて残りの日数過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192