最新更新日:2024/06/29
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

3.10 まとめの会に向けて(2年)

まとめの会に向けてリハーサルを行いました。
ひと足先に一年間を振り返るスライド鑑賞をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.9 合唱練習(2年)

学年合唱の練習をしました。
歌詞に込められた気持ちを自分に重ねながら、丁寧に歌うことを大切に練習をしました。
来週のまとめの会で、最高の合唱を届けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.9 まとめの会に向けて(2年)

来週のまとめの会に向けて、リーダー会が残って動きの確認をしました。
よい一年の締めくくりに、当日よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.6 卒業式練習(2年)

明日の卒業式に向けて、合同合唱練習がありました。
気持ちをこめた合唱で卒業生を送りだせるように頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業生を送る会(2年)

最後は1.2年合同の合唱で卒業生を送りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業生を送る会(2年)

2年生企画の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業生を送る会(2年)

2年生企画の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 卒業生を送る会(2年)

送る会を支えてくれえたみなさん 本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3  卒業生を送る会(2年)

この日に向けて各担当ごとに準備をしてきました。
みなさんのパワーを感じる素敵な会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.3 総合の時間(2年)

卒業式の歌練習をしました。
当日、心がこもった素敵な歌声で3年生を送り出しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3.1 総合の時間(2年)

卒業生を送る会に向けて、1年生と合同合唱練習です。
歌い出しや強弱に気をつけて練習しました。
本番まであと2日
気持ちを込めて、精一杯の合唱を届けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3.1 感謝をこめて(2年)

3年生へ、お世話になった感謝の気持ちと卒業へのお祝いの気持ちを込めた「卒業プレート」と「メッセージボックス」の贈り物を届けに行きました。
少し緊張していましたが、しっかりと気持ちを伝えることができていました。
画像1 画像1

2.28 授業の様子(2年)

家庭科の時間に製作した「ネームバンド」が完成しました。
園児に喜んでもらえるように色々工夫を加えて丁寧に取り組みました。

来年の保育実習に着用できるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

2.20 学活の様子(2年)

 2年生は、1限の学活の時間では、1年生と合同で3年生を送る会で歌う曲の合唱練習を行いました。最初は各パートや1年生と気持ちが合わず、上手に歌えませんでしたが、練習をしていくと、だんだんと上手に歌うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.17 総合の時間(2年)

 2年生は、総合の時間に3年生の送る会の準備を行いました。体育館が使えなかったので、武道場で劇の練習をしたり、劇の小道具や装飾などを作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.16 送る会準備(2年)

学年末テストが終わり、送る会に向けての準備が再開しました。
当日までの活動日数を意識して、みんなで力を合わせて楽しみながら活動をしています。
画像1 画像1

2.16 道徳(2年)

 本日の道徳は、3月に行われるまとめの会で、保護者の方へ渡す手紙を書きました。これまでの感謝の気持ちや、これからの決意などを文章にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.16 読書タイム(2年)

 本日の読書タイムで、昨日まで行われた学年末テストの返却を行いました。結果を見て反省し、3年生への課題を見つけ、努力してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.14 掃除の様子(2年)

 本日は、1,2年生の学年末テスト2日目です。手がかじかむぐらい気温が低い朝ですが、水ぶきなど丁寧に掃除を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.10 個人面談(2年)

個人面談がありました。
短い時間ですが、どんなことでもよいので、じっくり担任の先生と話ができるといいですね。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192