最新更新日:2024/06/21
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

5.17 テスト2日目(1年生)

 テスト2日目の様子です。勉強を頑張ったようで、朝から眠たそうな姿が見られました。今日の午後はゆっくり休んで明日に備えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.16 はじめての中間テスト(1年)

 今日から中間テストが始まりました。初めてのテストで、緊張している場面も見られました。「夜遅くまで勉強頑張りました」という生徒もいました。毎日の学習の成果の発揮の場です。生活リズムを崩さないようにしてテストに臨みましょう。
画像1 画像1

5.12 質問教室の様子(1年生)

 今日も多くの生徒が残って学習していました。初めてのテスト週間の週末を迎えます。午前中の時間を大切にし、よい週末を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.11 1年生 学活のようす

5月11日の学活の時間では、中間テストに向けてテスト勉強に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.10 質問教室(1年生)

 今日も昨日に引き続き多くの生徒が自分で学習を進めました。初めてのテストでよい結果が出せるよう頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.9 質問・自習・教え合い教室(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生になって初めてのテスト週間が始まりました。7時間目にテスト範囲表を受け取り、テスト勉強の計画を立てました。1週間後にどこまで勉強を進めていなければいけないのか、想像しながら学習を進めることの難しさを実感していました。
 帰りのST後は、各教科の先生に質問をする教室と友だち同士教え合いながら学習する教室、静かに自分のペースで自習を進める教室を分けて自主的に残って学習を進める生徒が多くいました。今後もテスト週間中、継続して学習の機会を作っていきます。ぜひ、活用してみてください。

5.8 学年集合写真

5月8日の学年集会の最後には、学年の集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.8 学年集会のようす

5月8日の学年集会では、テスト勉強についてや、校外学習についての説明を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 体験入部(1年)

体験入部一日目を終えました。生徒たちは、とても楽しむことができたようでした。次回は、テスト週間後の5月23日(火)の予定です。
ゴールデンウイークは新学期の疲れを取り、また元気な姿を見ることを楽しみにしています。
画像1 画像1

5.2 体験入部その4(1年)

 今日は体験入部がありました。バスケットボール部女子とソフトテニス部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 体験入部その3(1年)

 今日は体験入部がありました。サッカー部と野球部とバスケットボール部男子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 体験入部その2(1年)

 今日は体験入部がありました。生活文化部と剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 体験入部その1(1年)

 今日は体験入部がありました。卓球部とバレーボール部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 体育の授業(1年生)

 今日の1年生の女子の体育の授業は、集団行動のは発表を行いました。今まで練習してきた成果が発揮され、号令に合わせてピシッとそろえられた動きが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 学校公開日3限(1年)

 今日は学校公開日です。3限は,1の1は国語,1の2は社会,1の3は数学,1の4は理科の授業公開が行われました。多数の保護者の方が熱心に授業を参観されていました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.2 学校公開日2限(1年)

 今日は学校公開日です。2限は,1の1は数学,1の2は英語,1の3は美術室で美術,1の4は家庭科の授業公開が行われました。多数の保護者の方が熱心に授業を参観されていました。お忙しい中,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 1年生 学活のようす

5月1日 学活の時間に1年生はクラスの目標づくりや穴埋めしりとりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5.1 国語の授業にて(1年生)

 今日の国語の時間は、図書館のオリエンテーションを行いました。司書さんに図書館の使い方や本の返却の仕方などを教えてもらいました。これが終わると学校の図書館の利用がスタートします。
画像1 画像1

5.1 朝の清掃(1年)

 ゴールデンウィークの合間です。5月がスタートしました。すがすがしい気候の中で,生徒たちが一生懸命に朝の清掃に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全校

学校評価

1年生

2年生

3年生

保健だより

人権教育・いじめ対策

一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192