最新更新日:2024/06/17
知・徳・体の調和のとれた「地道徹底・自立貢献」ができる未来を拓く生徒の育成

6.30 図書委員による読み聞かせ(1年)

 今日の朝読書の時間は図書委員による読み聞かせでした。図書委員で本を選び、事前に準備をして今日を迎えました。どの学級の委員も本の見せ方や読み方に工夫を凝らしながら取り組んでいました。生徒たちの聞く姿勢もとても良かったです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 掃除の様子(1年)

 朝の清掃活動の様子です。期末テストが終わり暑い日が続いていますが、真剣に掃除に取り組んでいます。良い姿で1学期を締めくくることができそうです。
画像1 画像1

6.23 明日は期末手テスト最終日(1年)

 期末テスト2日目が終わった1年生の様子です。テスト最終日に向けて学習に取り組んでいます。教育相談も同時に進められています。いよいよ明日でテストが終わります。今日の午後の時間を有効に使って学習を進めましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.22 学級活動の様子(1年)

 期末テスト1日目を終えて、学級活動の時間を使ってテスト勉強に取り組んでいます。まだテストは2日間続きます。下校後の時間も有効に使いましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2

6.21 質問教室(1年)

 今日は質問教室最終日でした。今日も積極的に取り組む姿が見られました。残された時間を有効に使って明日からの試験に備えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.20 学級活動(1年)

 今日の学級活動もテスト勉強と教育相談でした。どの学級でも真剣に取り組んでいました。中間テストの時に比べると、学習内容のまとめ方や学習の進め方に工夫が見られるようになってきました。水曜日からのテストに向けて、やり残しのないように頑張りましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2

6.17 教育相談&テスト勉強(1年)

 今日の6、7時間目は教育相談とテスト勉強です。来週の期末テストに向けて、少しでもわかるところが増えるように頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.16 英語のテスト(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業で、ALTの先生と会話のテストを行いました。
一人ずつ、今までに学習した英文を使ってインタビューをしました。
緊張していましたが、精一杯頑張って会話をしていました。

6.15 いちい信金 交通安全教室

本日、1年生対象に、いちい信金交通安全教室が行われました。普段から使用する自転車について、ヘルメットのかぶり方や、交差点での注意点、どんな行為が違反になるのかなど、とても分かりやすく説明していただきました。生徒も真剣に話を聞いていました。ご家庭でも自転車の交通安全について話題にしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 授業の様子(1年美術) 〜わかる・楽しい授業〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日4時間目、1年2組の美術の授業風景です。スケッチブックを配付され、そこにアイデアを書いたり試し書きをしたりしていきます。動画でアイデアを書きためた人の動画も観て、みんなの興味もかきたてられたようです。これからの作品作りに生かせるといいですね。

6.12 学級活動(1年)

 今日の学級活動の時間は期末テストに向けての学習計画を立てました。前回の中間テストの経験を活かし、効率よく学習が進められるように計画を立てましょう。
画像1 画像1

6.7 授業の様子(1年)

 理科、数学、英語の授業の様子です。様々な学習スタイルで取り組んでいます。真剣に話を聞く姿勢や課題に真剣に取り組む姿に成長が感じられる一コマでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.7 朝の読書(1年)

 朝読書の様子です。入学から2か月以上が経過し、真剣に取り組む様子が当たり前になりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.7 掃除の様子(1年)

 朝の掃除の様子です。10分間という限られた時間ではありますが、どの学級でも真剣に取り組んでいます。自分たちの生活する場所を自分たちできれいにするという姿勢が定着してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.2 道徳の授業(1年)

 今日の道徳の授業では「おはよう」という題材を取り上げました。挨拶の意味を考えることを通して,時と場に応じた適切なあいさつの大切さを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立奥中学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字上平池55番地
TEL :0586-28-8761
FAX :0586-62-4192