最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:91
総数:895576
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

5月7日(火)修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
今日はディズニーランドの
周り方について相談しました。
今までの決め事のなかで、
一番楽しそうに話し合いを
していました!

5月7日(火)今日の授業(3年生)

画像1 画像1
写真は国語、数学、社会の
授業の様子です。
社会では、第二次世界大戦後の
日本の様子について、
学んでいました。

5月7日(火)朝の時間(3年生)

画像1 画像1
ゴールデンウィーク明け、
きちんと学校生活が始まりました!
今日は、各種便りをChromebookで
読み、保健のアンケートに答えたあと
保健委員の発表を聞きました!

5月2日(木)持久走(3年生)

画像1 画像1
今、体育では、持久走をやっています。
みんなで声を掛け合い
励まし合いながら、頑張って
います。

5月2日(木)修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
今日は上野公園で、どのように回るか
計画を、たてました。
みんな、わくわくで話し合っていました。
動物園に行く人が多いようです。
科学館もたのしいよっ(^^)

5月1日(水)授業の様子(3年生)

画像1 画像1
授業の様子です。
とても落ち着いて、学習に取り組めています。
数学では因数分解、国語は漢文、
社会は第二次世界大戦について
学習していました。

4月30日(火)修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
今日は新幹線の座席を
決めました。
行き帰りで座席が変わるので、
2通り考えました。

4月26日(金)修学旅行に向けて(3年生)

画像1 画像1
ホテルの部屋ぎめを行いました。
もう、決め事は結構決まってきました。
修学旅行が待ち遠しいです!

4月26日(金)今日の理科2(3年生)

画像1 画像1
写真は記録タイマーを通した
記録テープを処理して
物体の運動の規則性を
見出しているようすです。

4月26日(金)RST(3年生)

画像1 画像1
毎週金曜日は
リーディングスキルトレーニング
の日です。
入試やテストのときに
滞りなく問題文が読める
ように、トレーニング
しています。

4月26日(金)今日の理科(3年生)

画像1 画像1
今日は斜面上を進む
台車の運動について
実験をしました。
斜面で台車を転がすのを
とても楽しそうに
やっていました。

4月26日(金)緑の募金(緑化委員)

画像1 画像1
緑の募金、最終日です。
本当に多くの人が
協力をしてくれました。
本当にありがとうございます。
主催してくれた
生徒会や緑化委員の生徒
たちも本当に頑張りました。
ありがとうございます!

4月26日(金)体験活動抽選会(3年生)

画像1 画像1
修学旅行三日目の体験活動
の選択でフォレストアドベンチャー
が大人気!定員が決まっているので
泣く泣く抽選を行いました。
希望が叶わなかった生徒も
、どのプログラムでも
きっと楽しめると思います。

4月25日(木)今日の理科(3年生)

画像1 画像1
今日の理科は水平面上の
台車の運動について
実験をしました。
記録タイマーも、初めて
使うので、最初はみんな
ぎこちなく実験していましたが、
しだいに要領をつかんで
いったような感じがしました。

4月25日(木)緑の募金(3年生)

画像1 画像1
昨日に引き続き、緑の募金
が行われました。
昨日よりも多くの人が
募金に協力してくれました。
明日も行っています。
御協力をよろしくお願いします。

4月25日(木)あいさつ運動(3年生)

画像1 画像1
今朝は議員と生活委員で
あいさつ運動をおこなって
いました。
雨上がりの爽やかな朝が
より爽やかになりました。

4月24日(水)バスレク実行委員会(3年生)

画像1 画像1
修学旅行中、バスの移動が長いので
バスレクを考えています。
みんなが楽しく過ごせるように
知恵を出し合っています。

4月24日(水)緑の募金(3年生)

画像1 画像1
今日から緑の募金がはじまりました。
26日(金)までおこなっています!
御協力をよろしくお願いします。

4月23日(火)バスの座席ぎめ(3年生)

画像1 画像1
今日は屋内運動場で
バスの座席ぎめを
行いました。
どのバスも比較的
スムーズに決まって
いました。

4月23日(火)今日の授業(3年生)

画像1 画像1
今日の教室でおこなった授業の様子です。
3組の家庭科の授業は、
初めての授業だったようで
自己紹介から始まっていました。
5組の理科の授業では、浮力の
計算問題に挑戦していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp