最新更新日:2024/06/21
本日:count up8
昨日:170
総数:896355
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月30日(火) スタンツ準備2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合のスタンツ準備・練習の様子2です。上の写真から、4組、5組、6組です。当日がとても楽しみです!!

4月30日(火) スタンツ準備1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の総合の時間の様子です。キャンプのスタンツの準備・練習をしました。各クラスキャンプを盛り上げようと頑張っています!!上の写真から、1組、2組、3組です。

4月30日(火) 体育の授業2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組の女子の体育の授業の様子です。本日は、体力測定で握力の測定を行いました。グループでの測定では、お互いを応援し合う姿がとても微笑ましかったです。

4月30日(火) 体育の授業1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2組の男子の体育の授業の様子です。今日は、体力測定で幅跳びの測定をしていました。記録を伸ばそうと意欲的に練習をする様子が印象的でした。

4月26日(金)5時間目の授業の様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後、掃除をして綺麗になった教室で5時間目の授業が行われていました。1枚目は英語、2枚目は理科、3枚目は国語の授業の様子です。先生の板書を丁寧にノートに写し、わかりやすくまとめていました。今週も一週間、大変よく頑張りました!!

4月26日(金) 音楽の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年6組の音楽の授業の様子です。合唱をするうえで大事な声の出し方を学ぶ「ボイストレーニング」に始まり、学年合唱で歌う「アンリミテッド」という曲のパート練習を行いました。どの生徒もお腹から声を出すことを意識して頑張っていました。

4月24日 キャンプのダンス・オタ芸隊朝練習 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日はキャンプに向けて、ダンス・オタ芸の練習を行いました。
初回はオリエンテーションで終わり、本日から本格的に練習がスタートしました。
各チームで話し合いを繰り返しながら本番に向けて頑張っています。

4月24日(水)未来形の学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年4組の英語の授業の様子です。今日は「未来形」の肯定文、否定文、疑問文の書き方を学習していました。先生の説明を真剣に聞き、一生懸命練習問題に取り組んでいました。

4月24日(水) 理科の授業 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年5組の理科の授業の様子です。今日は「物質をつくっているもの」について学んでいました。一番下の写真は原子の大きさを定規を使って確認しているところです。どの生徒も真剣な眼差しで定規を見て驚いていました。

4月23日(火)朝読書(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
北部中では、朝読書の時間があります。今朝も登校して準備をした後、静かに読書をしていました。毎日継続することで、心を落ち着けて読書する習慣がついています。

4月22日(月) キャンプスタンツ決め3回目2 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプスタンツ決めの様子2です。上の写真から4組、5組、6組です。

4月22日(月) キャンプスタンツ決め3回目1 (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1時間目の学活の様子です。キャンプのスタンツ決め、スタンツの役割、シナリオ決めなど、学級会のリーダーを中心に話を進めました。会を重ねる度に話が深まり、話し合いにも熱が入っているようです。一番上の写真から1組、2組、3組です。

4月19日(金)キャンプのスタンツ決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6限目の総合の時間に、キャンプのスタンツ決めをしました。
教室では、リーダーが中心となりみんなの意見をまとめていました。
楽しそうなスタンツの案が黒板に盛りだくさん書いてありました。
各クラス、どんなスタンツになるのか、今からとても楽しみです!!

4月19日(金)RST(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝、2年生になって初めてのRST(リーディング・スキル・トレーニング)を行いました。短い時間に集中して読むことで、読解力や思考力を伸ばすことを目指します。朝の落ち着いた雰囲気の中、みんな真剣に読み、問題に答えていました。

4月17日(水) 美術の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年3組の美術の授業の様子です。2年生になって初めての美術の授業では「風景画」を制作します。自分の家の近くの風景を視点を工夫し、遠近法を使って制作します。今日は補助線を描いて下描きを進めました。

4月16日(火) トワリング希望者(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はキャンプに向けて、トワリングの希望者を募りました。116名もの希望者が集まりました。あまりにも人数が多かったため、後日もう一度希望などを取り、生徒の思いに沿った調整をしていきたいと思います。やる気に満ちた2年生が多くて、とてもうれしいです。

4月16日(火) キャンプオリエンテーション(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の総合の時間にキャンプのオリエンテーションを行いました。オリエンテーションでは、日程や活動、簡単な持ち物などをスライドを見ながら確認しました。4月22日(月)の学年保護者会でもキャンプの説明を致しますが、ご家庭でもぜひキャンプの話をお子さんから聞いていただきたいと思います。

4月16日(火)授業風景2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業の様子です。
1枚目は英語、2枚目は体育です。
2年生は、今日も一生懸命頑張っています!!

4月16日(火)授業風景1(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2年生の授業の様子です。
真剣に先生の話を聞きながら、集中して授業を受けていました。
1枚目は理科、2枚目は国語、3枚目は社会です。

4月15日(月) キャンプに向けて学級会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1限目は、キャンプのスタンツで何をやるか決めるため学級会を行いました。どのクラスも学級のリーダーを中心に意見を出し合い、真剣に話し合いを行っていました。今からキャンプ当日が楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp