最新更新日:2024/07/03
本日:count up19
昨日:171
総数:898870
ようこそ! 一宮市立北部中学校のHPへ!!

4月24日(月)今日の朝礼(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の朝礼はオンラインで行われました。
生徒会から突然「じゃんけんをしてください。」
「ただし全力で」といわれ、最初戸惑っていましたが、
生徒たちは楽しそうに隣の人とじゃんけんをしました。
その後「なんでも全力でやれば楽しいものですよ」と言われ
なるほどなと思いました。
また、校長先生から、行内の掲示で「夢」という掲示は
いくつあるかというクイズが出されました。
校長室に2つあるのを含めて9つあるそうです。
どこにある以下探すのも楽しいですね。

4月24日(月)図書の紹介

画像1 画像1
図書委員会では、今年度もお昼の放送でたくさんの本を紹介していきます。
給食を食べながら、少し耳を傾けてもらえるとうれしいです。今年度も図書委員一同で、みなさんの読書の世界を広げるお手伝いをしていきます。
どうぞよろしくお願いします!

4月20日(金)キャンプの班決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目はキャンプの班決め
みんな真剣になって
話し合いながら
キャンプの班を決めていました。

4月21日(金)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の電気分解で
出てきた気体が何かを
マッチや線香を使って
調べました。

4月21日(金)キャンプの班決め(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
6限の総合の時間にキャンプの班決めをしました。
キャンプまでおよそ残り1か月!みんなお互いを思いやりながらしっかり話し合って班を決めることができていました。

4月20日(木)授業参観、PTA総会、学年保護者会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本当に久しぶりの授業参観
生徒も職員も緊張感MAX
でも、ひとたび始まれば
いつものように積極的に
授業に取り組むことができました。
今日行ったのは
「先生ばかりが住んでいるマンション」
という教材で、ヒントカードをもとに
先生たちがマンションのどこに住んでいるか
話し合いをする中で
普段自分はリーダー的な役割をするのか
サポーター的な役割をするのかを考え
2回目は普段自分がやらないような
役割に挑戦してみようというものでした。
多くの生徒が積極的に参加することができました。

その後行われた学年保護者会では
多くの保護者の皆様に
参加していただき本当にありがとうございました。
生徒たちの昨年1年間の頑張りや
今年の学年目標について
少しでも伝わっていれば幸いです。
生徒のために学校とご家庭が協力し合って
共に歩んでいきたいと思っております。
何かお気づきのことがありましたら
いつでもご遠慮なくお声掛けいただけたらと
思います。
今年1年、またよろしくお願いいたします。
多くの保護者の方々に
会場の椅子のお片づけをお手伝いいただき
本当にありがとうございました。

4月20日(木)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は水の電気分解を行いました。
水は電流を流すことで
酸素と水素に分解されます。
初めて使う電源装置に
悪戦苦闘していました。

4月20日(木)あいさつ運動(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めての
あいさつ運動が行われました。
昇降口の前に並んで、大きな声で
さわやかな挨拶を行っていました。
係以外でも有志が参加しており
とても感心しました!

4月19日(水)今日の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目と2枚目は数学の授業です。
文字式を使って問題演習を
行っていました。
3枚目は家庭科です。
衣服の大切さに気付こうという
タイトルで授業を行っていました。

4月19日(水)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科では
フェノールフタレイン液を使って
炭酸水素ナトリウムと
炭酸ナトリウムの
アルカリ性の強さの違いについて
学びました。
色の変化にみんな歓声を上げていました。

4月19日(水)授業にも慣れてきました!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業が始まり5日が経ちました。新しい教科担任にも慣れてきた人もいると思います。2分前には着席し、授業への気持ちを高めています。みんな2年生になって気合十分です。集中して授業に参加しています。また、掲示板には、はがき新聞が出来上がり、個性あふれる絵と文で、読んでいるこちらも楽しくなります。

4月18日(火)今日の理科2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
昨年からずっと
行っている活動のひとつで
前回の授業を自分たちで振り返る
ということをやっています。
発表が苦手な生徒も頑張って
班内で頑張って発表していました。

4月18日(火)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、酸化銀の熱分解時に
でてくる銀の性質を調べるために
源流が流れるかどうか
実験している様子です。
久しぶりに触る電池や
リード線に四苦八苦しながら
回路を組んでいました。

4月17日(月)今日の理科(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の理科は
炭酸水素ナトリウム(重曹)を
加熱して、分解するという実験を
行いました。
二酸化炭素と水、炭酸ナトリウム
にわかれるということを
実験を通して学びました。

4月17日(月)今日の朝礼(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝礼では初めに生徒会役員
と学級役員の任命式がありました。
前期の間、それぞれの場所で
精一杯、学校や学級、みんなのために
頑張ってくれることと思います。
お願いしますの思いを込めて
拍手を贈りました。
次に、校長先生からのお話を
聞きました。
校長先生からはあいさつの大切さに
ついてお話をいただきました。
相手の名前を呼んでから、あいさつする
3年生が多くて感動したという話を聞きました。
2年生も、次の放課から
良い3年生の真似をして
「名前を呼んでから、あいさつをする」
を実践する生徒が多くいて
本当に素直で素敵な生徒たちだと感じました。

4月17日(月)キャンプのオリエンテーション(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
土曜日にひるがの高原キャンプ場へ
赴き、下見をしてきました。
その時、キャンプ場の職員の方から
伺った話をみんなの前で
お話させてもらいました。
キャンプの話が始まると
皆目を輝かせて、聞いていました。

4月14日(金)学級目標作成(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生恒例の
皆で一つの絵を完成させよー!
ということで
ひとりひとりが描いた絵を持ち寄って
ひとつの大きな絵を完成させます。
ひとつの絵を完成させるためには
自分の上下左右斜めの人と交流を持ちながら
作成しなければなりません。
初めてのことも共同作業を
しなければ完成しないのです。
みんな一生懸命取り組めていました。

4月14日(金)給食の片付けの様子(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は給食の片付けの
様子をご紹介します。
給食当番がコンテナ室で
食缶などを返します。
次の日とのことを考えて
しっかり奥まで押し入れており
素晴らしいと思いました。

4月14日(金)今日の理科4(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の理科は酸化銀の
熱分解の実験を行いました。
酸素と銀が化合して
できている酸化銀ですが
熱することで酸素と銀に
分解することができます。
それぞれの物質の特徴を理解して
析出した物質を見分けることが
できました。

4月13日(木)今日の給食(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はコンテナ室での
様子をお届けします。
入り口で身だしなみチェックを
受けたのちに入場
みんなで協力して
給食を運びます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
一宮市立北部中学校
〒491-0037
愛知県一宮市貴船一丁目6番10号
TEL:0586-28-8751
FAX:0586-71-2201
hokubu-j@city.ichinomiya.aichi.jp