最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:121
総数:470393
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

10月31日(火)PTA 臨時総会(書面開催)

画像1 画像1
 書面による臨時PTA総会を行います。PTA会員の皆様には、お子さんを通じて要項を配付しました。(6年生にお子さんがみえる家庭は2日に配付予定)
 要項をよくお読みいただき、議決への参加をお願いします。フォームによる回答の締め切りは11月6日(月)午前8時までです。(回答は1回のみです。)

9月20日(水)ボランティアによる読み聞かせ(9月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティアの方による9月の読み聞かせが行われました。毎月、子供たちは読み聞かせを楽しみに待っています。
 今回、ボランティアの方に読み聞かせをしていただいたクラスと本の題名は、下記のとおりです。ボランティアの皆様、大変暑い中でしたが、子供たちのために読み聞かせをしていただき、ありがとうございました。

1の1 11ぴきのねこ どろんこ
1の2 お月さまってどんなあじ / おじいちゃんのくしゃみ
2の1 ぐぎがさん ふへほさん
2の2 ふしぎなキャンディーやさん
3の1 11ぴきのねこ
3の2 ひまわり
4の1 げんきだしていこう! / こんにちはあした
4の2 吾輩は猫である / 寿限無
5の1 あいうえおのき
5の2 とっておきのカレー
6の1 子ども・大人
6の2 どうぶつせんきょ
なかよし でこちゃん
(3年・5の1・6の1・なかよしは、教師が読み聞かせをしました。)

※ 読み聞かせボランティアは随時募集しています。参加登録をしていただける方は、学校教頭までご連絡ください。2学期の残りの予定は、10月18日、11月15日の2回です。(都合のよい月だけでも構いません。)

10月18日(水)ボランティアによる読み聞かせ(10月)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ボランティアの方による10月の読み聞かせが行われました。毎月、子供たちはボランティアの方による読み聞かせを楽しみに待っています。
 今回、読み聞かせをしていただいたクラスと本の題名は、下記のとおりです。ボランティアの皆様、早い時間から子供たちのために読み聞かせをしていただきありがとうございました。

1の1 ふしぎなキャンディーやさん
1の2 もったいないばあさん
2の1 まいごのたまご
2の2 おばけのたまご / ふたりはいつも
3の1 きつねうどんたぬきうどん
3の2 ふたりはいつも 「アイスクリーム」
4の1 馬の耳に念仏
4の2 3匹のかわいいおおかみ / ちきゅうがうんちだらけにならないわけ
5の1 あきですよ / よくばりなイヌ
5の2 とてもすてきなわたしの学校
6の1 2ひきのカエル そのぼうきれ、どうすんだ?
6の2 かみさまにあいたい
なかよし げんきだしていこう! のおまじない
(2の2、4の2、5の2、6の2は担任が読み聞かせをしました。

※ 読み聞かせボランティアは随時募集しています。参加登録をしていただける方は、学校教頭までご連絡ください。(電話0586-28-8709) 2学期の残りの予定は、11月15日(水)です。3学期は、1月17日(水)・2月21日(水)の予定です。(原則として、毎月第3水曜日)ご都合のよい月だけでも構いません。

10月4日(水)資源回収(PTA)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本年度3回目のPTA資源回収が行われました。前日からの雨が残る中、早朝より資源回収にご協力いただきありがとうございました。
 小学校PTAの次回の資源回収は、2月7日です。PTA役員さん、地区委員さん方にはいつもお世話になります。資源回収の収益金は、教育支援費として、子供たちの学校教育活動に役立たせていただきます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030