最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:139
総数:470106
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

4月16日(火)6年生 書写の授業

画像1 画像1
今日は、6年生になり初めての書写の授業でした。遠山先生の話をしっかり聞き、授業に参加できました。だんだんと字が難しくなりますが、1年間頑張ってほしいですね。

4月15日(月)6年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は新出漢字の学習を行いました。子供たちは担当の漢字を予習し、気をつけるポイントや書き順を学級のみんなに伝えることができました。

4月12日(金)6年生 楽しく動いたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年で体育を行いました。久しぶりに体を動かしました。ストレッチや柔軟を行ったときは、声も出ていました。体ほぐしの運動をたくさんしました。
 最後に、人間知恵の輪を行いました。「ここを通ったらできるよ。」「ぐるっとむきをかえて。」声を出してチームワークよく動いていました。知恵の輪が解けたら拍手も起こっていました。楽しく体を動かすことができました。

4月12日(金)6年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生で初めての理科の学習を行いました。子どもたちは少し緊張していましたが、これから先の理科の学習にわくわくする様子も見られました。1年間、たくさん勉強しましょうね。

4月11日(木)6年生 つないでつないで一つのお話

画像1 画像1
 国語で、最初と最後の文のみ決めて各グループでオリジナルの物語を作りました。グループごとに個性が出る作品が出来上がりました。楽しい授業になったそうで、「またやりたい。」という声がたくさん上がり、担任としてとてもうれしく思いました。

4月8日(月)6年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は学年集会を行いました。6年生としてどんな姿を目指すのか、また何のために学校の代表として生活していくのかみんなで考え、目標をもつことができました。そして、午前中は天気が良かったため、桜の下で写真を撮りました。

4月5日(金)6年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は始業式でした。学級の子供たちと会えることを心待ちにしていました。クラスに入り、子供たちとたくさん関わり、すごく幸せな気持ちになりました。入学式準備や入学式本番、始業式での6年生の動きを見ていると、学校のリーダーとしてこれから頑張ってくれると心から思えました。
 月曜日には、教科書やノートが配られます。学習面も生活面も頑張って取り組めるように子どもたちと関わっていきます。一年間よろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030