最新更新日:2024/06/28
本日:count up4
昨日:71
総数:472139
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

5月28日(金) 英語の学習 6年生

 英語の授業では、I usually 〜.の表現を使って、自分がふだんしていることをペアになって友達とたずねあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(木) 全国学力調査 6年生

 国語と算数の全国学力調査を行いました。時間いっぱいまでじっくり問題に取り組み、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日(水) 理科 6年生

画像1 画像1
 理科の授業では、植物の葉に日光があたると葉にデンプンができるのかどうか調べました。安全に気を付けながら実験を行い、結果から考えられることをノートにまとめました。

5月19日(水) 6年生 みんなのために

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃活動の様子です。6年生は、低学年が使うトイレや教室、階段といった多くの場所の清掃活動を行っています。「より良い赤見小にするために…」最高学年としての自覚と責任感で、すばらしい学校を目指します。

5月18日(火) 総合 6年生

 総合の授業では、将来就きたい職業についてパソコン室で調べ学習をしています。自分の興味のある職業を意欲的に調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月12日(水) 写生会 6年生

 今日から写生会の絵を描きはじめました。遠近感がでるように気を付けながら、下描きをしました。来週からは色塗りに入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(火) いじめ予防授業 6年生

 弁護士の方に来校していただき、いじめ予防授業を行いました。いじめは、いじめに関わったすべての人の人権をうばうことにつながるということを学び、どうすればいじめを止められるか考えました。積極的に自分の考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月7日(金) 理科の授業 6年生

 連休明けの授業頑張っています。理科の授業では「体のつくりとはたらき」について勉強しています。息を吸ったり吐いたりした後の二酸化炭素や酸素の量を調べ、考えたことをノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030