最新更新日:2024/06/18
本日:count up3
昨日:67
総数:471493
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

3月12日(金) 奉仕活動 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目に奉仕活動を行いました。グループに分かれて、6年間お世話になった学校をきれいに掃除しました。いよいよ卒業が近いと感じます。

3月12日(金) あと5日 6年生

黒板には、卒業までのカウントダウンのカレンダーが飾ってあります。今日は、「残り5日」のカレンダーでした。その下に、みんなへのメッセージが書いてあります。そのメッセージがとても心に響く言葉でした。「けんかもするけど、大切な友達」その通りですね。
画像1 画像1

3月12日(金) 感謝の手紙 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の中間放課と昼放課に、お世話になった先生方に感謝の手紙をお渡ししました。残り少ない期間ですが、たくさんの先生方と関わりがもてるとよいと思います。

3月4日(木) 卒業生を送る会2日目 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目に卒業生を送る会の2日目が行われ、3年生と5年生の発表がありました。3年生は昨年度の組立体操の様子を再現し、5年生は6年生の赤見小学校でのあゆみをクイズ形式で振り返ってくれました。最後に6年生からお礼の合唱を行いました。週番引き継ぎ式も行うことができ、心温まるすばらしい会となりました。

3月3日(水) 卒業生を送る会1日目 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の5時間目に卒業生を送る会がありました。4年生、2年生、1年生の順で屋内運動場に入場し、発表をしてくれました。みんな心温まる発表で、マスク越しの表情ですが6年生も笑顔があふれていました。明日は送る会の2日目です。

3月2日(火) 週番交代式の練習 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月4日(木)の卒業生を送る会の中で週番交代式を行います。本日の朝の時間に、5・6年生の代表の子たちで式の練習をしました。活動自体は5年生に引き継いでいますが改めて式を行い、意識を高めていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030