最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:18
総数:472188
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

12月3日(木) ミニ避難訓練 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の昼放課にミニ避難訓練がありました。いつ来るか分からない地震に備え、1回1回の訓練を真剣に行うことが大切だと伝えています。真剣に取り組むことができ、よい訓練となりました。

12月2日(水) 健康ビンゴ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の朝学習の時間は、保健委員会による健康ビンゴが放送で行われました。コロナ禍で集会を開くことができませんが、全校で楽しみながら学習できることをアイデアを出しあいながら実践しています。

11月30日(月) 委員会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6時間目の委員会は、卒業アルバムの委員会写真の撮影がありました。本日、撮り切れなかった委員会は、1月の委員会で撮影をします。卒業が近づいてきているのを感じます。

11月25日(水) 人権講和 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の朝、校長先生より人権いついてのお話がありました。屋内運動場に集まることはせず、ZOOMでの講和となりました。絵本の読み聞かせもあり、人権について考えるよい機会となりました。

11月10日(火) 卒業アルバム写真撮影 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日1、2時間目に卒業アルバムの個人写真と集合写真を撮影しました。卒業が少しずつ近づいてきているのを感じます。

10月30日(金) 3時間目の様子 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時間目は6年1組は英語の授業、6年2組は国語のテストを行いました。英語は、自分が選んだ動物についてペアで発表しました。国語のテストは、聞き取りを中心に、漢字や言葉などの内容に取り組みました。

10月29日(木) 就学時健診の準備 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は本日の4時間目に、就学時健診の会場準備を行いました。この時期から準備など学校のための仕事を5年生にバトンタッチしていくことになります。6年生にとっては、少しずつ卒業を感じ始める行事です。

10月21日(水) 無事に帰ってきました 6年生

2日間とも天気に恵まれ、とても楽しく過ごすことができました。帰りも、元気に帰ってくることができました。これも、お家の方のおかげです。ありがとうございました。また、これまでの2日間のことを、お家でゆっくり聞いていただけたらと思います。
画像1 画像1

10月21日(水) もうすぐ帰ります 6年生

散策もばっちり、買い物もばっちり。もうすぐ帰ります。
画像1 画像1

10月21日(水) お昼ご飯 6年生

再び散策した後、お昼ご飯を食べます
画像1 画像1

10月21日(水) 太秦映画村その一 6年生

太秦映画村に到着しました。しばらく散策した後、寺子屋で、江戸時代の話などを聞いています。
画像1 画像1

10月21日(水) 清水寺見学 6年生

朝日が差し込む清水の舞台。ゆっくり見学できました。
画像1 画像1

10月21日(水) 修学旅行2日目 朝食 6年生

おはようございます。6時起床、今、朝ごはんを食べています。みんな元気です。ご飯の後は清水寺に向かいます。
画像1 画像1

10月20日(火) もうすぐ就寝時間です 6年生

お風呂も入り、部屋でゆっくりしています。もうすぐ就寝時間になります。
画像1 画像1

10月20日(火) ホテルでの夕食 6年生

夕食の時間です。たくさんの料理が並びました。おいしくいただいてます。
画像1 画像1

10月20日(火) ホテルに到着 6年生

予定時間より早くホテルに到着しました。しばらく部屋で休憩です。
画像1 画像1

10月20日(火) 東大寺にて 6年生

東大寺に着いて見学しました。とても良い天気。大きな大仏様もしっかり見てきました。これから京都に向かいます。
画像1 画像1

10月20日(火) 若草山でお昼ご飯 6年生

お昼ご飯でカツカレーを食べました。今日は校長先生がお誕生日なので、みんなでお祝いもしました。次は東大寺方面に向かいます。
画像1 画像1

10月20日(火) 法隆寺見学 6年生

法隆寺を見学しました。バスに乗って若草山に移動します。
画像1 画像1

10月20日(火) 関SAに到着 6年生

バス内では、先生や友達クイズを楽しんでいます。SAで休憩しました。みんな元気です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030