最新更新日:2024/06/17
本日:count up3
昨日:85
総数:471426
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

7月5日(木)米作りについて(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科で米作りについて学習をしています。いろいろな地域でいろいろな種類の米が作られていることなど、毎日食べているお米のことも意外に知らないことが多くてびっくりです。資料集の写真や資料を見ながら、一生懸命に学んでいます。

【確かな学力を育むために】

7月5日(木)トワリングの練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎朝、そして放課、トワリングの練習をしています。キャンプで自信をもって披露するために頑張っています。今日は、互いに動きをチェックしました。

【豊かな心を育むために】

7月4日(水)ポップ完成(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ポップが完成しました。本とともに並べられました。どの本が手に取ってもらうるかな、ポップと本が「見て見て」と言っているかのようです。

7月2日(月)ボタン付け(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ボタン付けの練習をしました。とにかく一生懸命に取り組みました。早くできた子は、糸を切って、2回目に挑戦しました。針と糸を使ってできることがまた一つ増えました。

7月2日(月)本のポップを作っています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 手にした本を思わず読んでみたくさせる、そんなポップを作っています。キャッチコピーを工夫したり、デザインに凝ったり、本の内容を引用したり、工夫がいっぱいです。

【確かな学力を育むために】
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
1週間の予定
7/5 AM:環境センター見学4年
7/9 全校朝礼
個人懇談会<大赤見南・北>14:00下校
PTA交通安全指導(〜7/18)
7/10 個人懇談会<北小渕南,北>14:00下校
7/11 個人懇談会<小赤見,柚木町,柚木颪>14:00下校
引落日
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030