最新更新日:2024/06/26
本日:count up73
昨日:64
総数:471984
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

4月27日(火) 4年 校内ペア活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3、4時間目は2年生との校内ペア活動がありました。2年生のミニトマト観察に向けて、鉢の土入れを手伝ったり、グループゲームや○×ゲームで、楽しく遊ぶことができました。活動を通してより仲が深まったようで、笑顔いっぱいの姿が印象的でした。

4月27日(火)4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、国語の授業で『漢字の組み立て』の学習をしました。漢字が「へん」と「つくり」でできていることを学習し、習った「へん」から、漢字を見つけ出しました。黒板に書く字もていねいに書くことができました。

4月26日(月)4年生 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図工の時間に、水彩絵の具を使って『絵の具でゆめもよう』を描きました。スパッタリングやドリッピングなど、いろいろな技法を使ってすてきな『ゆめもよう』を描きました。

4月24日(土)授業参観 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の授業参観では、たくさんの保護者の方にご参観いただきありがとうございました。はじめは緊張気味でしたが、積極的に授業に取り組むことができました。みんな、かっこいい姿を見せられたかな?

4月23日(金) 4年生はじめての外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は4年生になってはじめての外国語活動を行いました。発音に苦戦しながらも、明るく楽しそうな様子で取り組むことができました。この調子でがんばろう!

4月21日(水)4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生初めての書写。教頭先生のお話をしっかり聞いて硬筆をしました。姿勢に気をつけ丁寧に。1年間、よろしくお願いします。

4月20日(火) 4年生 ほたる号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちが待ちに待ったほたる号です。たくさんの本を前に、何を借りようかと考え中。お友だちと仲良く探す姿も見られました。借りる時も礼儀正しくごあいさつ。さすが、高学年ですね。

4月16日(金)4年生 がんばっていますPart2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の時間です。県名をクイズ形式で学習しました。その後、教科書への書き込み学習では、各県の形をもとに正しく県名を書き込んでいました。1道1都2府43県、4年生で全部覚えます。がんばってね。

4月16日(金)2,4年 なかよしペア顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はなかよしペアの顔合わせを行いました。今年度は2年生と4年生でのペアになります。4年生のお兄さん、お姉さんらしい姿や、2年生の楽しそうに笑顔で触れ合う姿が見られました。

4月16日(金)4年 がんばっていますPart1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になって初めての道徳の授業を行いました。ひとりひとりが自分を見つめなおし、自分の良さに気付く良い機会となりました。

4月13日(火) 身体測定 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、身体測定でした。はじめに中島先生から、コロナ感染を予防しながらの生活の仕方のお話がありました。ソーシャルディスタンスを守って行動し、手洗いも忘れずマスクを着用するように言われました。
 その後、身体測定をしました。1月よりどのくらい成長してましたか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030