最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:71
総数:472137
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

11月25日(木)人権教室 4年生

画像1 画像1
 今日は人権教室がありました。講師の方から人権についてのお話をいただいたり、DVDの視聴をし、人権について考えさせられるものとなりました。
 今週から人権週間が始まっています。「人権」についてよく考え、思いやりをもった心を育んでいきましょうね。

11月24日(水)読み聞かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、保護者のボランティアの方による読み聞かせがありました。どちらのクラスも、とても面白そうな様子で、お話に聞き入っていました。
 先週から始まった読書週間も今週で終わりとなります。少しでも多くの本を読んで、たくさん本にふれようね。

11月18日(木)元気に「おはようございます!」 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 「おはようございます!」朝から校内に響く元気な声。今週はあいさつ運動があり、今日は4年生があいさつ当番をしました。一人ひとりが気持ちを込めて、相手に思いが伝わる素敵なあいさつができるように心がけ取り組んでいます。
 今後も続けられるように、ご家庭でも素敵なあいさつがかわせるといいですね。

11月15日(月)エコ活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はエコ活動を行いました。
 古紙回収に少し苦戦する様子も見られましたが、節電、節水、古紙回収、それぞれの仕事に責任をもって取り組むことができました。
 

11月11日(木)芋ほり 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は芋ほりを行いました。土だらけになりながら一生懸命掘り、たくさんのサツマイモを収穫することができました。持って帰るのが楽しみだね!

11月6日(土)運動会2 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ソーラン節」では、筋肉痛に耐えながら頑張った練習の成果を発揮し、動きのそろった力強い演技をすることができました。
 演技終了後には、笑みを浮かべている子もいて、とても充実した運動会になったのではないかと感じます。
 お休みの間にしっかりと体を休め、また来週から頑張ろうね!

11月6日(土)運動会1 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天候に恵まれ、延期されていた運動会を実施することができました。
 「80m走」、「お手伝い大好き よーいドン!」では、力いっぱい走り、仲間と協力しながら全力で競うことができました。

11月5日(金)明日は本番! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、運動会の通し練習を行いました。緊張感をもちながらも、演技を楽しむ姿が見られ、本番に向けて準備万全といった様子でした。
 いよいよ明日は運動会です。これまでの練習の成果を発揮して、最高の運動会にしよう!

11月4日(木)運動会練習 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、徒競走練習を行いました。本番さながらに、息を切らしながら80mを気持ちよく走り抜けていました。当日も全力で頑張ろう!

11月2日(火)避難訓練 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の時間に避難訓練が行われました。
 窓際から離れる、蛍光灯の下は避けるなど、安全に注意して避難することができました。

11月2日(火)運動会に向けて、頑張っています! 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ハッピ、ハチマキ、鳴子すべてを着用してのソーラン節を行いました。
 ハッピを纏うことで運動場が鮮やかに彩られ、力強さとともに華やかさも出てきました。本番まで残り数日、気を引き締めて頑張っていこう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030