最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:73
総数:472016
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

9月27日(日)運動会本番 4年

みんな笑顔で全力で行いました。大好きな鬼滅の刃の「紅蓮華」を精一杯心を込めて踊れました。ご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(水)運動会の練習 4年

本番に向けて、入退場も練習しました。自分の場所も確認して、間隔をとって並べるようになりました。本番も晴天でやりたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月18日(金)4年 エコプロ活動

今日は1班が、資源ごみの回収を行いました。各教室から新聞や古紙を集めまとめて、計量を行いました。みんなとても一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(火)4年 体育ダンスの練習

今日は、屋内運動場でダンスの練習をしました。まだ、十分踊れていないところは、これから練習をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)4年 ダンスの練習

4の1の教室でダンスの練習をしています。みんなVTR見ながら一生懸命練習しています。来週から、屋内運動場で練習したいと思います。
画像1 画像1

8月31日(月)4年音楽の授業

今日から、飛沫防止ガードを使って、リコーダーの練習を始めました。夏休みの練習の成果を発揮してとても上手に演奏できている子がいました。もうすぐ、「エーデルワイス」のリコーダーのテストがあります。ご家庭でも、がんばって練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月19日(水)4年 ツルレイシ(ゴーヤが!)

夏休み中にツルレイシのゴーヤがオレンジ色になりました。暑さで葉っぱは、すっかり枯れてしまいました。
毎日、大変暑い日が続いています。熱中症には十分気を付けて、夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1

8月7日(金)4年 ツルレイシ(ゴーヤがなったよ!)

夏休みになり、4年生のツルレイシにゴーヤがなっていました。直接観察できませんが、この写真で観察してください。7月に星の学習をした時、雨続きで中々星の観察ができませんでした。夏休みの間に、是非「夏の大三角」を直接、観察してください。
夏休み中は、規則正しい生活に心がけてください。交通安全、けが、病気、熱中症には、十分気を付けて過ごしてください。夏休み2週間しかありませんが、遊びを工夫して少しでも楽しい時間を過ごしてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月30日(木)4年 お弁当美味しいよ

本当は楽しくお話を楽しみながら食べたいですが、みんな静かに食べています。1週間美味しいお弁当ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日(火)図工 コロコロガーレ

 図工でコロコロガーレを作りました。みんな迷路を工夫をして、色鮮やかに仕上げることができました。「早くビー玉を転がしてみたいな。」そんな声がたくさん聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火) テストがんばっています 4年生

いろいろな教科でテストが行われています。みんな真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(火)4年体育 マット運動

今はマット運動に取り組んでいます。大変な雨つづきで、湿度が高い中、一生懸命体育を行いました。終わった後は、ハイポーズを決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)4年 書写の授業

書写の授業では、「花」を書いています。みんな一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木)4年 算数の授業

今、1けたでわるわり算の筆算の学習をしています。たてて、かけて、ひいて、おろすを繰り返し声に出しながら計算の練習を進めています。大きな声は出せませんが、ご家庭でも声を出しながら計算するように進めてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月17日(水)4年 ペア顔合わせ

今日は、2年生のペアの子と顔合わせでした。お兄さんお姉さんとして、優しく自己紹介できていました。仲良しタイムでは、名刺を見せ選びあって、質問に答えて楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(火) 体育の授業 4年生

今日の体育は、体育館で幅跳びの練習を行いました。リズムを付けて前に向かって跳ぶ練習をしました。練習を重ねることで、跳び方が上手になっていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(金)4年 授業風景

今日は、外国語と書写の授業がありました。外国語の授業には、みんなとても積極的に参加していました。書写は、集中して一生懸命書いていました。今週は、登校再開して1週間、午後も授業がありました。暑い中みんなとても頑張って過ごしました。土曜日、日曜日は睡眠をしっかりとって体を休めてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(木)4年 社会

今日は、4年生初めての社会の授業でした。地図帳、わたしたちの一宮の本が新しくなりました。47都道府県を今一生懸命覚えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月29日(金)分散登校B 4年生

4年1組は、人数が多いので昨日から教室を音楽室に移動しました。今日は、健康戦士コロタイジャーを見ました。えいせいレッド編では、手洗いの大切さが分かりました。おもいやりピンク編では、おもいやりを持って行動することの大切さを知りました。めんえきホワイト編では、睡眠の大切さ、好き嫌いなく食べることの大切さ、深呼吸や体を動かすことの大切さを知りました。みんなで深呼吸をしたり、体を動かしたりしました。終わった後気分がすっきりしたと言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(木) 分散登校Bグループ 2日目  4年生

今日は、Bグループの分散登校2日目でした。6月の通常授業に向けて、今日から広い教室へと移動しました。安心できる環境づくりに努めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030