最新更新日:2024/06/28
本日:count up34
昨日:71
総数:472169
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

2月28日(月)休み時間も楽しく安全に 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染拡大防止のため、今日から、休み時間に外で遊べる時間が制限されます。
 教室の中でもマサコさんを守れるように、塗り絵をしたり読書をしたりしながら過ごしています。

2月18日(金)次の学年に向けて… 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週木曜日に油引きがあるため、その準備として、今日から掃除の時間に教室の水拭きが始まりました。
 次に教室を使う学年にぴかぴかの教室を使ってもらいたいという気持ちで、子どもたちは隅々まできれいに掃除をしていました。

2月17日(木)雪の中でも元気に登校 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雪が降っていました。子どもたちはランドセルに雪を積もらせながらも、元気に登校してきました。
 休み時間に外で遊ぶことができず残念そうでしたが、きれいな雪景色にみんなわくわくしていました。

2月15日(火)ほたる号 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はほたる号の日でした。普段より本を置く間隔を空けてもらい、子どもたちにも友達と距離をとるように話をした上で、実施しました。本に触れる機会を設けることができ、うれしく思いました。

2月10日(木)合格おめでとう! 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数実力テストの合格証を渡しました。それぞれが自分の苦手なところを克服できるように、目標をもって学習することができました。
 自信をもって、これからも頑張っていきましょう!

2月9日(水)楽しく安全に、体育 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業の様子です。1組は高跳び、2組は跳び箱をやりました。ウォーミングアップの縄跳びも続けています。
 活動が制限される中ですが、楽しく安全に体育ができるよう努めています。

2月4日(金)オンライン博物館見学 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一宮市博物館のオンライン見学がありました。むかしの道具を見ながら、その説明を聞きました。詳しく知りたいことは質問することもできました。
 実際に見学することはできませんでしたが、子どもたちは画面を通して一生懸命に学ぼうとしていました。

2月3日(木)What's this? 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はALTの先生による英語の授業がありました。
 "What's this?"と尋ね、友達のヒントから食べ物や動物などを当てるゲームをしました。楽しく活動できました。

2月2日(水)いつでもどこでも身を守れるように 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃中にミニ避難がありました。それぞれの場所で、正しく身を守ることができました。

2月1日(火)3年生もあと2か月 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、オンライン集会がありました。校長先生から、感染症対策としてマスクの付け方の再確認と、「2月は勉強を頑張ろう」というお話がありました。正しい姿勢で真剣に話を聞くことができるようになりました。
 3年生も残すところあと2か月を切りました。学習面でも生活面でも、これまでに学んだことをしっかりと生かせるよう頑張っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030