最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:73
総数:472016
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

9月27日(日) 3年生 運動会 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ダンスに徒競走。今までの練習の成果を出し切りました。すてきな3年生でした。
 応援ありがとうございました。

9月27日(日) 3年生 運動会 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 とても良い天気になり、運動会日和です。開会式では、校長先生の話を教室で聞きました。いよいよ本番です。緊張マックス。さあ、がんばるぞ!

9月24日(木) 運動会リハーサル 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の午前中は、運動会のリハーサルでした。本番さながらにダンス、80m走をがんばりました。
 本番が楽しみです。応援、よろしくお願いします。

9月16日(水) I like 〜 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
好きな色、好きな食べ物、好きなスポーツの言い方を練習をしました。楽しそうに取り組んでいました。

9月18日(金) 運動会の練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のダンスは、はじめて手具をつけて踊りました。お天気があまり良くなかったのですが、赤見小の運動場は華やかになりました。
 徒競走の練習もしました。3年生は80m走。初めてカーブを走ります。
 今日も本番に向けて、がんばりました。

9月15日(火) ダンス練習 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ外での練習が始まりました。とても良いお天気でポーズもきまり、順調な仕上がりです。

9月9日(水) 3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、書写の授業で「はらいの練習」をしました。教頭先生の丁寧な指導を真剣に聞き、練習しました。はじめての「はらい」に悪戦苦闘しながら、がんばっていました。

9月8日(火) 3年生 ダンスの練習、がんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、3年生合同で練習をしました。2クラス、息を合わせてジャンプのタイミングを合わせました。リズムに合わせてポーズにジャンプ。楽しく練習しています。

9月4日(金) 3年生 運動会の練習がんばってます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、運動会に向けての練習が始まっています。ダンスでは、リズムジャンプを加え、体づくりをしながらかっこよく踊ります。
 運動会当日、子どもたちの頑張りをお楽しみに!応援、よろしくお願いします。

9月3日 3年生 音楽の授業がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽の授業では、シールドを使って行っています。今日は、「茶つみ」のリズムテスト。その後、リコーダーの練習をしました。いろいろな曲が吹けるように、ご家庭の練習も、応援していただけると助かります。よろしくお願いします。

9月2日(水) 3年生 理科 花の咲いた後

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期から観察をしていたヒマワリが、夏休み前からきれいな花を咲かせていました。夏休みが終わり、花に変化が…!花や茎や葉の変化を見つけながら、観察しました。

9月1日(火) 3年生 発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、発育測定がありました。はじめに教室で、中島先生からコロナウイルスや熱中症のお話を聞きました。まだまだ暑い日が続きます。お茶を多めに持たせていただくよう、よろしくお願いします。
 その後、少人数に分かれ、保健室で身長と体重を測っていただきました。「背が伸びていたよ。」「背も伸びたし、体重も増えたよ。」と嬉しそうに話してくれました。

8月28日(金) 3年生の一週間 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業も始まりました。掃除もはじまり、隅から隅まで丁寧にがんばっています。トイレ掃除にも取り組みます。
 毎日成長している子どもたちに、感動の日々です。

8月28日(金) 3年生の一週間 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月24日(月)から学校が始まりました。ZOOMでの始業式は、校長先生のお話をしっかり聞いていました。25日(火)には、運動会の表現(ダンス)に向けてのお話。給食も始まりました。

8月5日(水)3年生 ヒマワリのかんさつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で観察を続けている「ヒマワリ」の花の観察をしました。触ったり匂いを嗅いだりしました。花を触り、「何か手についたよ。」「ベトベトするよ。」など、花に興味津々。観察後、ノートにまとめました。

7月27日(月)3年生 おいしいお弁当、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からお弁当ディ。早朝よりありがとうございます。「まだ3時間目〜。早くお弁当食べたいな。」「お弁当の中身が楽しみ!」など、いつもよりニコニコがキラキラしていたように思います。お弁当パワーを感じました。
 あと4日間、子どもたちのためによろしくお願いします。

7月20日(月) 3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお天気も良くなり、久しぶりにダイズやヒマワリの観察をしました。葉っぱは大きくなり、茎も太く成長していました。見たり触ったりしっかり観察、細かくノートに記録できました。

7月9日(木) 3年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はオーブリー先生と楽しい英語の学習です。「Happy」「tired」「hungry」「sleepy」など、気持ちの学習しました。4時間目だったのもあり、「hungry」を伝える子が多かったような・・・。
 じゃんけんゲームでも盛り上がりました。

7月1日(水) 3年生 久しぶりの「なかよし清掃」 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室や特別教室など、協力して行う姿がさすがの赤見っ子!

7月1日(水) 3年生 久しぶりの「なかよし清掃」 Part1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から「なかよし清掃」再開。久しぶりの掃除でしたが、すばらしきぞうきん掛け!赤見小学校をピカピカにしようと、どの子も一生懸命がんばっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030