最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:65
総数:471861
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

10月9日(水)3年生 ちょこボラ隊、出動!

画像1 画像1
画像2 画像2
運動場や赤見の森に落ちた落ち葉拾いを呼びかけたところ、たくさんの子どもたちが「ちょこボラ隊」として参加してくれました。赤見小をきれいにしようと、小さなことを進んで取り組んでいるちょこボラ隊のみんなはとても頼もしく感じました。自分にできることを考えて、人のために活動できる子どもたち。その輪がどんどん広がっていってほしいと思います。

10月7日(月) 3年生 社会科スーパーマーケット調べ

 今までの授業で、スーパーマーケットが工夫していることを調べてきました。今日は、チラシを使って、スーパーで販売されている食べ物は、どこから運ばれてくるのかをみんなで調べました。北海道から人参や玉ねぎ、青森からりんごなど、遠くから船やトラックを使って運ばれてくることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(金)3年生 ハッピー小物入れ

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の学習で、世界に一つだけの小物入れを作りました。色のついた粘土をくっつけて、ビーズの装飾で可愛らしい作品に仕上げました。2色の粘土を混ぜて色を変えたり、ふたを作ったりと工夫がたくさん見られました。すてきな小物入れの完成です。

10月3日(木)3年生 係活動がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間になると、子どもたちはそれぞれの時間を楽しく過ごしています。図書館で読書をしてクイズラリーに参加したり、教室で係活動に取り組んだりしています。漢字係の子どもたちは、国語で学習した新出漢字の読み方や熟語を書きこんだ掲示物を作成し、掲示しています。クラスのためにという思いがすてきです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
1週間の予定
10/15 一日観察日
10/16 〔定〕読み聞かせ
10/17 校外学習
10/18 ほたる号、任命式(児童会役員除く)、児童集会(読書)
10/19 〔食〕サッカー・ミニバス選手権大会
10/20 〔交〕
10/21 5年以外13:30下校、就学時健診(B日課4限授業)、読書週間(〜11/4)
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030