最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:74
総数:471736
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

6月12日(水)3年生 よく話し合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間は、ポートボールの学習を進めています。チーム練習にも慣れてきた今日は、ゲームの前に作戦タイムの時間を設けました。みんなでパスを回すことや全員がシュートを打つことを目標に話し合いをしてからゲームに臨みました。それぞれのチームの良さが光る学習になりました。

6月11日(火)3年生 着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、着衣泳の学習を行いました。はじめに、服を着て入水すると、普段とは違って中々うまく浮けませんでした。次に、どうすれば上手に浮けるのかを考えながら練習をしました。途中、上手に浮ける子が増えてきたので、模範となってもらいました。ペットボトルも使いましたが、落ち着いて、力を抜いて上手に浮く子がどんどん増えていきました。みんなよく考え、よく頑張りました。

6月9日(日)3年生 学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、多くの保護者の方に子どもたちの様子をご参観いただき、ありがとうございました。子どもたちは、理科、国語、ピアサポートとどの学習も熱心に考え、話し合い、よく頑張っていました。どんどん成長している3年生。今後の成長も楽しみです。

6月5日(水)3年生 ラグビーボール、つないでつないで!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、放課の時間を使って「ラグビーパスタイムトライアルIchinomiya」に向けての練習をしました。練習前には、円陣を組んで気合いを入れました。どうしたら早くトライができるか、作戦を立てながら、楽しんで取り組みました。これをきっかけに、クラスの和、学年の絆が深まればいいなと思います。

6月5日(水)3年生 学びのルール5か条

 校長先生が、学びのルール5か条について、話をしてくださいました。返事の仕方や姿勢の正し方など、学びのルールについて、みんなで確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
1週間の予定
6/17 廊下歩行週間(〜6/21)、クラブ2
6/18 ベルマーク回収、野外教育活動説明会(5年保護者)、Netモラル研修会(保護者向け)
6/19 〔定〕〔食〕読み聞かせ、5時間一斉下校、ベルマーク回収、家庭学習強化週間(〜6/27)
6/20 〔交〕学校運営協議会12:00
6/21 ほたる号
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030