最新更新日:2024/06/27
本日:count up32
昨日:73
総数:472016
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

6月25日(火)2年生 辞書引きかるたづくり

画像1 画像1
 今日は図工の時間に、辞書を使ってかるたづくりを行いました。実際のかるたとは違い、読み札のところは辞書に書いてある説明文を書き、絵札には、その説明のものを描きました。
 chromebookも活用し、辞書にのっていない絵は調べて描くことができました。次回は作ったかるたで遊びながら、語彙を増やしていけるようにしたいと思います。

6月21日(金)2年生 クイズ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前に作っておいたクイズをタブレットで入力しました。やり方をすぐに覚えて、たくさんのクイズを入力することができました。

6月18日(火)2年生 しんぶんしとなかよし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は図工の授業で新聞を使いました。新聞紙を丸めたり、切ったりして、自分たちで考えたものを作りました。グループで大きな家を作ったり、服を作って変身したり工夫して取り組むことができました。

6月18日(火)2年生 クイズ大会

 1組のみんなが作ったクイズでクイズ大会を行いました。クロームブックでの入力もとても上手になってきています。とても盛り上がりました。2組も今度クイズを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(月)2年生 ぐんぐんそだてわたしの野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は生活科で野菜の観察を行いました。育てている野菜がどれくらい成長したかをしっかり見ることができました。

6月14日(金)2年生 英語How are you?

 英語の授業がありました。今日は、「How are you?」「I'm ... 」を覚えました。歌やジェスチャーで楽しく元気に学ぶことができました。日常でも使っていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木)2年生 今日の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に漢字の小テストを行いました。テストの前に何度も練習をして確かめてからのぞむ姿も見られました。
 算数では、「100をこえる数」の単元の学習をしました。今日は240や360などの数は10を何個あつめた数なのかを、10のまとまりで考えて、いくつ分かを求めました。

6月5日(水)2年生 命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地震から火災になった場合の避難訓練を行いました。「おはしもち」に気をつけて避難をすることができました。消火器の使い方やスモークハウス体験も行いました。大切な自分の命を守れるよう、これからも訓練をしていきます。

6月3日(月)2年生 学校公開2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2限は、体育の授業でした。おにあそびをしました。仲良く楽しく取り組むことができました。暑い日もありますが、健康で元気に過ごしてほしいと思います。ご参観ありがとうございました。

6月3日(月)2年生 学校公開1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目は国語の授業でした。緊張した様子の子もいましたが、がんばって取り組むことができました。言葉を大切に、表現力や読解力をつけていってほしいと思います。ご参観ありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030