最新更新日:2024/06/21
本日:count up74
昨日:83
総数:471736
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

6月9日(火) 2年生 休み時間も元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、中間放課か昼放課のどちらかは外で遊べます。
遊べる放課になると、教室には誰もいません。

外を探してみると、生き物探しをしている子。ドッジボールをしている子。うんていをしている子。お絵かきをしている子など様々でした。

それでも、みんな楽しそうに遊んでいます。

6月9日(火) 2年生 にぎにぎねん土

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、図工の授業でねん土を行いました。
にぎったりねじったり、つまんだりと手や指の使い方を工夫して、作品を作り上げました。
思い思いの作品をつくり、子どもたちは楽しそうに5、6時間目の授業を過ごすことができました。

6月8日(月) 2年生 体育館でも元気に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体育館で体育の授業を行いました。
フラフープやマット、平均台越えなどさまざまな動きを組み合わせながら運動します。

少し疲れた表情を浮かべながらも、楽しそうに運動することができました。

6月5日(金) 外で元気に体育! 2年生

今日は体育の授業を行いました。2年生になって初めての体育でしたが、外で運動できるということもあって、楽しそうに取り組みました。

暑さもあって、みんないい汗をかいていました。
画像1 画像1

6月4日(木) 2年生 音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生になってはじめての音楽の授業を行いました。

鍵盤ハーモニカは使えないので、体をたたいたり木琴を鳴らしたりと
いままでとは少し違う音楽の授業にみんなノリノリです。

6月2日(火) 算数の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、算数の授業でひろさのくらべ方を考えました。
まず、先生とじゃんけんで陣地取りゲームを行った後、どちらが勝ったのかを調べるために、ひろさをくらべます。
「かさねてみればいいよ」「マスを数えたらいいよ」などさまざまな考えが出てきました。

6月3日(水)大きくなあれ! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、生活科の授業で学年園の畑に観察をしにいきました。
ナスやピーマンなど、いろいろな野菜の中からお気に入りの野菜を一つ決めて、観察します。

お気に入りの野菜が大きく育ってほしいですね。

6月1日(月) 久しぶりの給食! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、全員出席となり、給食も再開されました。
教室が1階から2階になり、給食を持って階段を昇ることが大変です。

ですが、さすが二年生。当番の仕事をしっかりと行っていました。
給食中もみんな約束を守って、しずかに食べることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030