最新更新日:2024/06/01
本日:count up12
昨日:27
総数:469580
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

11月30日(火)私のハート 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日まで人権週間です。絵をかいたり、色をぬったりして、自分の気持ちをハートにかきこみました。色んな気持ちが表れていました。その後、ペアでハートを見せ合いながら気持ちを伝えました。友達の心の中は見えづらいですが、思いやりの行動や言葉を大切に生活していきたいと思います。

11月26日(金)たのしいあきいっぱい 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集めた秋の自然のものを使って、写真立てを作りました。どんぐりや葉の貼り方を工夫して、オリジナルの秋いっぱいの写真立てが仕上がりました。

11月24日(水)いもほり 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いもほりが初めてという子がたくさんいました。みんなで楽しそうに、協力しながらたくさんのさつまいもを収穫することができました。

11月24日(水)読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、保護者ボランティアの方に来ていただいて読み聞かせを聞きました。
 ぞうやねこなど動物が出てくるお話で、子どもたちの中には身を乗り出して聞いている子もいました。楽しいお話を読んでいただきありがとうございました。

11月16日(火)ほたる号 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、ほたる号の日でした。普段はなかなか出会えないような本もあるので、子どもたちは借りる本を迷いに迷っていました。素敵な本に出会うことができたでしょうか。
 今週から読書週間なので、ぜひ、ご自宅で読む時間を作られてはいかがでしょうか。

11月15日(月)読書週間もスタート! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から読書週間もスタートしています。それにあわせて、中間放課に図書館司書の先生の読み聞かせがありました。
 「いもほりバス」というお話で、バスが芋ほりをするという内容です。来週には、1年生のみんなも芋ほりをする予定です。芋ほりのコツがわかった子もいるかもしれません?

11月15日(月)あいさつチャレンジ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週はあいさつ週間です。今日は、1年生みんなであいさつチャレンジに参加しました。理科室の前にならんで、やってくるお兄さんやお姉さんたちにあいさつをしていきます。
 さすが赤見小の1年生!みんなのすてきなあいさつで学校が元気になっている感じがします。

11月6日(土) 運動会がんばりました!2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 玉入れでは、邪魔する手をかわしながら、たくさんの玉を入れました。

11月6日(土)運動会がんばりました!1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、たくさんの応援、ご観覧ありがとうございました。子どもたちはいつも通り、あるいはいつも以上の力を発揮していたように思います。
 大きなけがもなく、無事運動会を終えられました。日ごろから、体操服の準備など、ご家庭でもたくさんのご支援賜りありがとうございました。
 40m走では、紅組も白組も最後まであきらめず走る姿が印象的でした。

11月2日(火) ミニ避難訓練 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 物が落ちてこないところや倒れてこないところをすばやく探していました。放送の指示に従って、静かに避難することができました。小学校に入学して以来、だんだんと上手に避難できるようになっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030