最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:71
総数:472152
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

7月28日(水)ここはどこでしょう? 1・2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
暑い日が続いていますが、みなさん元気に過ごしていますか?

今日は、1・2年生の先生であるところに行ってきました。
写真を見て、どこかわかりますか?


正解は、「名古屋港水族館(なごやこうすいぞくかん)」
10月の秋の校外学習で行く予定の場所です。みなさんが見学をするときの移動の仕方やトイレの場所、休憩する場所などの確認や安全面で気を付けることはないかを確認してきました。

2学期がくるのが一層楽しみになってきたのではないでしょうか?
2学期が始まるまで、夏休み中も規則正しく元気に過ごしてくださいね。

7月20日(火)終業式 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活初めての終業式を迎えました。姿勢よく校長先生のお話を聞くことができました。入学して4カ月、大きく成長しました。明日から夏休みが始まりますが、健康に気を付けて充実した夏休みを過ごしてほしいと思います。保護者の皆さまには、いろいろとご支援とご協力をいただき、ありがとうございました。

7月16日(金)夏休みの本 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図書館で夏休みの本をかりました。読みたい本を選んで、すぐに読書を始めていました。夏休みが始まりますが、たくさんの本に触れてほしいと思います。

7月15日(木)シャボン玉とんだ! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は生活科の授業でシャボン玉づくりをしました。
夏を感じながら活動しました。

今回はうちわを使ってシャボン玉をつくりました。
その場でくるっと回ったり、走り回ったりして飛ばしました。

さて、だれのシャボン玉が一番高くまで飛んだでしょうか?

7月15日(木) 読み聞かせ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝から読み聞かせをとても楽しみに待っていました。お話を最後まで静かに聞くことができました。お忙しい中、ご準備いただきありがとうございます。

7月9日(金)レッツ!プログラミング! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「プログラミング」の授業を行いました。「ビスケット」というサイトでプログラミングを学びます。今日で2回目ということもあり、クリックやドラッグの基本操作はお手の物の様子です。

今日は、自分で描いた魚などの絵を動かすプログラムを作りました。
初めは、思った通りに動いてくれなかった魚も、試行錯誤を重ねるうちに思い通りに動かせるようになっていました。


7月6日(火) アサガオの色水で 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4月から大切に育ててきたアサガオ、今では毎日のようにきれいな花を咲かせています。
今日は、アサガオの花を少しだけもらって、色水遊びをしました。

クーピーや絵の具。クレパスとは違う色の数が限定された画材でしたが、工夫しながら思い思いの絵を描いていました。

7月5日(月) ボールだけじゃなくて... 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、体育の授業でフリスビーを使ってパスしたり、ドッジビーをしたりしました。
ボールとは投げ方が違いますが、体を横向きにしたり手を投げたい方向に向けたりと似た動作がたくさんあります。
はじめてのフリスビーに戸惑いながらも、コツをつかんで遠くに投げられるようになっている児童もいました。


7月2日(金) 言葉に合わせて 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の授業では、透明な仕切り板を活用しながら授業を進めています。

今日は、トントンやぴょこぴょこ、つるつるなどの言葉に合わせて楽器を演奏しました。
タンやウンの4分音符や休符のリズムだけでなく、タタの8分音符のリズムも活用しながら行いました。

7月1日(木) 係のお仕事・日直のお仕事 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
7月に入りました。
1年生もできることがたくさん増えて、ぐんぐんレベルアップ中です。

係のお仕事や日直のお仕事を忘れず頑張ってくれています。
黒板もぴかぴかにしてくれるので、クラスのみんながスッキリ気持ちよく授業を受けられています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030