最新更新日:2024/06/06
本日:count up73
昨日:85
総数:469938
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

2月9日(火) コロコロゆらりん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 動きを予想して、飾りつけを工夫しました。とてもきれいに回っていて、素敵な作品が仕上がりました。

2月8日(月) たぬきの糸車 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 たぬきの糸車の好きな場面について、絵と理由をまとめ、みんなに紹介をしました。みんなの方を見て、聞き取りやすい速さで話すことができました。紹介後は、感想を発表しました。友達が上手にできたことをたくさん見つけることができました。

2月3日(水)たこ作り 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活の時間にたこを作りました。今日は、たこに絵を描きました。凧揚げをしたことがない子もいたので、できあがったらみんなで凧揚げをしたいです。

2月3日(水) むかしあそび 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 けん玉やお手玉で遊びました。遊んでいるうちに、どんどん上手になってきました。新しい遊びにも挑戦していきたいと思います。

1月29日(金) 本を選びました! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から読書週間が始まります。ペアに出す読書郵便に合う本を選びました。「喜んでくれるかな」「この本面白そうだね」と友達と相談しながら、探していました。読書週間を通して、たくさんの本に触れてほしいと思います。

1月29日(金) とびばこ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 とびばこを跳び越えることができるようになってきました。手を前につき、両足で強く跳ぶと、上手に跳べることを学びました。今日学んだことを、今後のとびばこの学習で生かしていきたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030