最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:34
総数:472171
小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう! 自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」  小さな学校の大きな挑戦!   「めざそう!自分大好き・友達大好き・学校大好きな赤見っ子」 

10月15日(木) 東山動物園その3 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きな事故やけがはなく、安全に気を付けて学校に帰ってくることができました。楽しく一日を過ごすことができました。朝早くから、お弁当のご準備など、大変ありがとうございました。

10月15日(木) 東山動物園その2 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 大きさや色、動きなど、見学を通して動物について学ぶことがたくさんありました。友達と仲良く過ごし、学びも深まりました。

10月15日(木) 東山動物園その1 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 東山動物園へ行って、普段見慣れない動物をたくさん見ました。動物と同じポーズにも挑戦してみました。

10月9日(金) はっぱであそぼう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 葉っぱの上に紙を置いて、クーピーでこすってみました。葉っぱによって、模様や形が様々であることがよく分かりました。とても楽しそうに取り組んでいました。

10月7日(水) 初めての校外学習 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の校外学習に向けて、2年生のグループと顔合わせをしました。自己紹介をして、係を決めました。ルールを守って、楽しい校外学習にしていきたいと思います。

10月7日(水) どんな音がするのかな 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 鍵盤ハーモニカを初めて使いました。高い音や低い音、長い音や短い音、象の鳴き声など、様々な音を吹いてみました。これからもっともっと上手になることが楽しみです。ご準備いただき、ありがとうございました。

10月7日(水) あきをみつけよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あきみつけのため、たくさんの葉っぱを見つけました。今度、紙の下に葉っぱを置いて、こすり出しをして作品を作りたいと思います。

10月6日(火) みてみてあのね 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で頑張っている様子を絵に描きました。画用紙いっぱいに、自分を大きく描くように意識しました。元気いっぱいの素敵な絵が仕上がりました。

10月2日(金) 集中して学習に取り組んでいます 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 初めての運動会が終わり、新たな目標をもって学習に取り組んでいる子が多くいます。姿勢を正して話を聞いたり、字を書いたりするなど、学習の基本を確認しながら、さらに学習を深めていきたいと思います。

10月1日(木) ながさくらべ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 机の縦や横の長さを、指や消しごむで調べました。どれだけ長いか調べることで、机の横の長さの長い方が分かりました。その後、自分で筆箱や下敷き、教科書など、自分で考えて比べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立赤見小学校
校長 脇田 琢己
〒491-0015
愛知県一宮市
大赤見字清水2467
TEL:0586-28-8709
FAX:0586-77-2030