最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:123
総数:766922
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月24日 6年生を送る会練習 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、6年生を送る会の練習を行いました。ダンスや旗を実行委員を中心に練習しています。6年生として下級生の心に響く出し物をみんなで作っていきましょう。

2月17日 すてきな明かり(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「すてきな明かり」の制作を行っています。子ども達はそれぞれテーマを考えて制作しました。今日は制作を終え、明かりを灯してみました。個性豊かな、色とりどりの明かりができました。

2月14日 英語でスピーチ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の授業では、中学生になったらしたいことや将来の夢について、みんなの前でスピーチしました。どの子もはきはきとした声で、堂々と発表していました。英語の発音に気を付けてスピーチしたり、手ぶりをつけて工夫して発表したりしていました。

2月10日(木)図工の時間 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、図工の時間に版画とすてきな明かりの作品作りを行いました。版画では、丁寧にインクをつけて和紙にうつしました。すてきな明かりの作品作りでは、黒画用紙の使い方を工夫しながら作成しました。

2月2日 北方中学校入学説明会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、児童向けに北方中学校の入学説明会が行われました。学校生活についての話や、日課についての話、生徒指導や学習についての話を聞きました。子ども達は真剣に話を聞いたり、質問をしたりして、意欲的に聞く姿勢が見られました。説明会の後は、中学校の授業の様子を見学しました。あと2か月足らずで卒業。中学校に向けての目標をもち始めた児童も見られました。

2月1日身の回りの電気の利用(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
身の回りの電気製品は、電気をどのように変えて利用しているのでしょうか。電気を熱に変えたり、音や動きに変えたりする実験を通して学びました。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
4/6 入学式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552