最新更新日:2024/06/28
本日:count up27
昨日:123
総数:766916
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

4月30日 春の遠足(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は天気に恵まれ、タワーパークへ遠足に行きました。晴天の中、友達とくつろいだり、鬼ごっこをしたりして楽しく過ごしました。今回はタワーにのぼり、展望台の見学も行いました。展望台から北方小学校や自分の家を見つけて、子どもたちは嬉しそうな表情でした。感染症予防の対策もしっかりととりながら、ルールを守る姿も見られました。帰りは疲れたようですが、「楽しかった!」という声がたくさん聞かれました。

4月30日 1年生を迎える会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生を迎える会では、6年生の子どもたちが1年生のペアの子に作った首飾りを渡しました。喜んでもらえて、6年生のみんなも嬉しそうでした。

4月28日 ペア顔合わせ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の時間に、1年生のペアの子と顔合わせ会を行いました。ペアの子とカードを交換し、自己紹介や好きなアニメの話などをしました。お兄さんお姉さんとして、1年生の子に優しく話しかける姿から、6年生としての意識が感じられました。

4月23日 わたしの大切な風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
図工では、「わたしの大切な風景」として、校内のさまざまな場所から好きな場所を選び、風景画を描いています。風景の良さが伝わるように、構図を工夫しながら、丁寧に下書きを進めました。

4月19日 最高学年として・・・(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
最高学年として、さまざまな場面で下級生の手本となる姿を見せてくれています。
清掃の時間は、担当場所をしっかりと隅々まで掃除しました。

4月15日 図工の時間 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、図工の時間に写生絵の構図や下書きを描きました。奥行きのある絵や大小はっきりとした絵をテーマに場所を選ぶことができました。来週から下書きを丁寧に進めていきましょう。

4月13日 授業が本格的にスタート!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から授業が本格的にスタートしました。6年生は、英語、音楽、書写、家庭科、図工、体育や理科も教科担任制になります。担任だけでなく、多くの先生方と関わりながら学んでいきます。子どもたちは初めて接する先生に少し緊張しながらも、楽しく授業を受けることができました。

4月7日 始業式 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、始業式がありました。最高学年としてすばらしい態度で臨むことができ、いいスタートを切ることができました。明日からも最高学年として下級生の手本となる言動に期待しています。

4月6日 入学式 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、入学式の前に新6年生がきれいに掃除をしたり、新1年生を教室まで案内したりして最高学年としてすばらしい姿勢を見せてくれました。新6年生のみなさん、いよいよ明日から小学校生活最後の1年間が始まります。最高学年として低学年の手本となる姿勢や態度を楽しみにしています。期待しています。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/15 短縮日課
3/17 6年修了式 記念品授与式
3/18 卒業式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552