最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:123
総数:766922
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月23日 あゆみ渡し(5年生)

 2学期も今日で終了です。写真はあゆみ渡しの様子です。長い2学期でしたが、全員よく頑張りました!次はいよいよ3学期です。6年生に向かって一歩一歩がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日 年賀状を出そう!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう〜いくつ寝ると〜・・・。まもなく年末年始を迎える時期になりました。5年生では新年のあいさつである年賀状を書いています。今年は何枚届くかな〜?と楽しみに待ちたいですね。すてきな年賀状を作りましょう!

12月14日 情報モラルの授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ICT支援員の方からタブレットなどを使うときの注意点などの話を聞きました。身近にあるインターネットでも詐欺などの犯罪も多くあり、それを回避する方法を聞くことができました。正しく便利にタブレットを活用できるよう、今日の話を忘れないようにしていきたいですね。

12月13日 保健指導(5年生)

 養護教諭から保健指導としてエイズについて学びました。正しい知識をもって生活していきましょう。
画像1 画像1

12月13日 ふりこの学習(5年生)

 理科ではふりこの動きについて学習をしました。ふりこが1往復する時間は何によって変わるのでしょうか。条件を変えながら実験をして確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 伝記を読む(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語の授業ではやなせたかしさんの伝記を読みました。その学習の一環で、自分の興味をもった人物の伝記を読み、その人物の考えや読んだ感想をまとめています。真剣に伝記を読む様子はさすが高学年という感じがします!

12月8日 英語の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語の授業ではさまざまな英単語をゲームを通して学習しています。楽しみながら意欲的に学習していて、いい雰囲気の中、学習に取り組むことができています。

12月6日 音楽の授業(5年生)

画像1 画像1
 音楽では「ルパン三世のテーマ」をリコーダーや鍵盤ハーモニカで演奏しています。

12月3日 今週の様子・キャリア教育(5年生)

画像1 画像1
 キャリア教育を行いました。将来の職業について動画で学びました。初めて知るような職業もありました。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/21 春分の日
3/23 ほたる号来校
3/24 修了式 児童会役員任命式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552