最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:123
総数:766919
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

9月30日 音楽の授業(5年生)

 音楽の授業で「谷茶前節」の鑑賞を行いました。その後、沖縄民謡の旋律づくりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 想像を広げて(5年生)

 「銀河鉄道の夜」の読書感想画を描いています。お話から想像を膨らませて、思い思いに描けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 運動会練習(5年生)

 運動会の練習が始まりました。5年生の学年競技は大玉転がしです。協力して頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 習字の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 心を落ち着けて字を書きました。字形や筆順に気を付けて、一筆一筆丁寧に書いていきます。

9月16日 まじめにこつこつと(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年となりもうすぐ半年が過ぎようとしています。さまざまなところで高学年の姿を下級生に見せ続けることができています。そうじでは時間いっぱい取り組み、だまって一生懸命行う姿があちらこちらで見られます。当たり前のことをこつこつと取り組み、学校の信頼を積み上げていきましょう。

9月16日 体育の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
体育ではハンドボールに取り組んでいます。初めてやる人ばかりですが、楽しみながらいろいろなことに挑戦しています。引き続きがんばっていきましょう!

9月10日 理科の授業(5年生)

画像1 画像1
理科の授業ではアサガオの花のつくりについて学習を進めています。おしべの中の花粉の観察を行うために顕微鏡の使い方を学び、正しく使用することができるようになっています。

9月10日 避難訓練(5年生)

画像1 画像1
今日は避難訓練を行いました。地震が起きた際にすぐに机の下に身を隠し、揺れが収まったら静かにすばやく運動場に避難することができました。万が一の場面でも今日のように冷静に行動できるといいですね。

9月7日 スタートダッシュ!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期が始まりました。ここから1年で一番長い時間を過ごすことになります。常に高い目標をもち、努力し続ける姿勢を大切にしていきましょう。写真のように、どのクラスも真剣に授業に取り組む姿勢が立派ですね。

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/21 春分の日
3/23 ほたる号来校
3/24 修了式 児童会役員任命式

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552