最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:123
総数:766922
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

10月29日 今週の4年生(4年生)

 今週もいろいろなこと頑張りました。
写真1枚目:英語の授業でALTの先生が最後の日、みんなでメッセージカードを渡しました。
写真2枚目:社会科の学習で、学校内の防災設備を見学している様子です。
写真3枚目:理科の学習で昼の月の高さを自分のこぶしで調べている様子です。
 来週から11月です。体調を崩さないようにしてくださいね。みんなの元気な顔が見られるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日 環境学習の発表に向けて(4年生)

11月の発表に向けて、準備を進めています。2組では、スライドづくりが進んでいました。同じグループの子とファイルを共有しながらレイアウトや画像の選定など協力して作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 英語(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、アルファベットの小文字の学習を行いました。発音の練習をし、アルファベットのカードでビンゴゲームを行いました。ALTの発音を聞いて、ビンゴのカードがないか探しており、楽しんで学習することができました。

10月25日 任命式がありました(4年生)

 後期学級委員の任命式がありました。自分の名前が呼ばれ大きな声で挨拶する姿がみられました。4年生後半クラスでの活躍期待しています‼
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 リレーをしました(4年生)

体育で、リレーを行いました。バトンを渡す練習をした後、チームに分かれ作戦を考えました。レースをして、もう一度作戦を考えてレースを行うと、応援や作戦のアドバイスの声が聞こえるようになりました。どんな作戦を考えていたのか聞いてみたかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会(4年生)その2

徒競走、ソーラン節の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 運動会(4年生)その1

 今日は絶好の運動会日和でした。みんなが練習した成果がしっかり出ていて先生たちはすごく嬉しかったです。お昼においしいお弁当も食べれてとても思い出に残る1日になりました。朝早くからお弁当など準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月15日 いよいよ明日は運動会です! (4年)

 明日は待ちに待った運動会です!みなさんが練習してきたことを全力で出し切れるといいですね。お天気が少し心配ですが、先生たちもてるてる坊主を作って運動会ができることを願います。今日は早く寝て、明日元気に登校してきて下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日 はっぴの文字入れ(4年生)

 ソーラン節に使うはっぴに自分のお気に入りの文字を書きました。みんな一生懸命考え、心のこもった一文字です。運動会当日、楽しみにしていて下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 行事に向けていろいろ頑張ってます!(4年生)

 運動会に向けて、ソーラン節や徒競走の練習をしています。ソーラン節は難しい体型移動も随分覚えました。
 総合の学習では、クロームブックを使ってテーマに合ったスライド作りを始めました。どんなスライドができるか楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★新しいトップページは
こちらから
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/17 6年修了式 記念品授与式
3/18 卒業式
3/21 春分の日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校評価

本校のいじめ対策

学校運営協議会

下校時刻

新型コロナ感染対策文書

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552